コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

簡単な高校生の進路選択

二次関数の応用問題が出来ない生徒は私立文系 「2次関数|場合分けを考える時のグラフについて|数学Ⅰ|定期テスト対策サイト (benesse.jp)」という関数の問題ができない高校1年生は私立文系です。色気を出して数学の勉 […]

2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 tokushinkobetsu.com 進学校への考察

進学校や進学塾に素晴らしい授業や進路指導があるという誤解

いい学校や塾にはいい先生がいて、いい授業がある? 進学実績が良い学校や塾には素晴らしい授業があり、優秀な教師がいるから、「ウチの子もあそこに入れば!」と考えている親御さんは結構多いです。 こう考える理由の一つは、子供から […]

2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

子供の知能・IQの劇的な低下/エリートが喧伝する「褒めて育てる」子供の劣化と階層固定化

以下の文章の前に、中学受験して私立に行かせりゃあいいというのは大間違いだと私は思っていることを書き添えます「経済格差は学力格差ではありません/噂と広告に乗せられる親たち」「進学校とはどういうところか?/優秀な生徒を搔き集 […]

2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

春休み、高校生に読んでほしい本/国語と英語の長文読解に必須

国語と英語の長文読解、小論文に必須 以前から書いていますが、インターネットやSNSの発達で最近の高校生は自分に興味があることしか知りません。社会常識や知識が著しく欠如しています。 最近、社会常識のない若者に大学でも困って […]

2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 tokushinkobetsu.com 休日版

国立大二次試験挑戦の皆さんへ/いまだに超一流のA Hero’s Life

2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

進研模試で偏差値60の学力を如実に示す大学入試/工学部で数Ⅲが受験科目にない/企業採用しっかりしてくださいね!

ご注意:2025年度の入試では産近甲龍も数Ⅲを復活させています。これはそれ以前にかかれたブログです。しかし、入試科目には合っても簡単なものです。 近隣の偏差値60の有名大学の理系入試科目です。 この大学を悪く言う人はいま […]

2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

今、学校の先生になっている学生の大学偏差値/小学校編

日本全国では、こうなっております 「公立小教員の採用試験、受験者数が続落 異例の定員割れも 朝日調査:朝日新聞デジタル (asahi.com)」という状況で、こうなっております。 ※印は国立、◎印は私立、無印は公立。 こ […]

2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 tokushinkobetsu.com 教育業界のフェイク情報

「褒めて育てる」の成功例と因果関係/それは子供によります/科学的子育て「『学力』の経済学」というベストセラー

バカな因果関係 優秀で褒めていればすむ子供を例に出して「褒めて国立大学に合格しました。」「勉強は嫌いならいいから、好きなことをほめて育てて一流のアスリート・音楽家になりました。」って・・・いや、それは子供が才能があるか、 […]

2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

兵庫県芸術文化センターのコンサートに初めて行ってみた

会場の音響 長い間コンサートなんか行ってなかったです。久しぶりに行ってみました。兵庫県芸術文化ホールのオケの定期演奏会です。プログラムはハイドンの交響曲6番、ベートーベンピアノ協奏曲3番、シューベルト交響曲9番グレートと […]

2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 tokushinkobetsu.com 学習情報

テレビ業界も教育業界も同じ/凋落するADと生徒から学ぶ公立中学通知簿4

パワハラや暴力教師には反対ですが・・・ このビデオでは、自分は遊んでいる休日に、テレビ局で自分の分の仕事もしているディレクターから「すまんなぁ、あの件どうやったかな? 電話でエエから少し教えてくれへんかなあ・・」と自分が […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 48
  • 固定ページ 49
  • 固定ページ 50
  • …
  • 固定ページ 144
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年11月10日高校生の皆さん中学受験への考察公立高校の生徒を上げるのは得意です!/理由と条件を書きます
  • 2025年11月7日高校生の皆さんムリゲー古文読解/文法と単語だけでは答えられない大学入試の意味
  • 2025年11月5日進学校への考察進学校で失敗する生徒のまとめ/種類別
  • 2025年11月3日進学校への考察進学校の1/4は中学2年生で落ちこぼれる/国立大学など行けない
  • 2025年10月31日進学・学歴に関わる世間話入塾説明会・体験授業をご希望の皆様へのお願い
  • 2025年10月29日進学・学歴に関わる世間話「クラブを続けながら成績を上げたい」程度の覚悟なら塾を変えても成績は上がらない
  • 2025年10月27日公立中学の皆さん高校生の皆さん中学で英検2級を取ると却って高校で英語の学力が落ちる・・・場合が多い
  • 2025年10月24日進学・学歴に関わる世間話公立高校出身で有名大学・一流企業に進んだ親では、自信から時代を読み誤り子供の将来を潰していることがある件
  • 2025年10月22日高校生の皆さん理系か文系か、国公立か私立か、高校1年生はクラス分けの書類を提出の時期です/その選び方
  • 2025年10月20日公立中学の皆さん高校生の皆さん公立校の皆さん、中高一貫私立用の教科書「体系数学」を誤解してませんか?
  • 2025年10月17日公立中学の皆さん高校生の皆さん進学塾の最上位クラスで「神戸高校だ!」「北野高校だ!」と言っている中学2年生の皆さんへ/ライバルが何をしているか教えましょう
  • 2025年10月15日進学校への考察中高一貫校は中学から4年以上高校の学習をする。それでも、関関同立にも合格できない生徒がなぜ多いのか?
  • 2025年10月13日進学校への考察中高一貫校の生徒は、高校の数学にカリキュラムが入る前に来てください
  • 2025年10月10日進学・学歴に関わる世間話ベネッセのリストラに思う/通信教育が有益な子供は最上位だけ
  • 2025年10月8日学習塾というビジネス個別指導塾の悩み/生徒の考え方や解法に寄り添う授業をすると、一部の生徒がクレーマーになる件

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP