2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 tokushinkobetsu.com 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか? 将来は上位国立大学の正社員と、見栄えが良く人当たりの良い非正規労働者以外は必要とされなくなる/AIはMARCHに合格する 一部には有名な書物です この書物によると、検索エンジン的に情報と無作為に向き合い、そこから統計的な計算で解答を導き出す「知能」のかけらもない手法で、現在のコンピューターはMARCH≒関関同立レベルの入試問題で合格点を取る […]
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 「最近の若者は口だけは一人前で辛抱もない。」とお嘆きのお父様方へ/あと5~6年するとその若者が神々しかった有様になります/でもね、親御様の方が変化は激しい この4~5年、高校生は臆面もなく高望みをする一方で、辛抱の度合いが劇的に下がっています 塾で最近困り果ているのが、現在の自分の学力も考えずに、ものすごく安易に「国立大学」や「関関同立」と高望みしておきながら、必要な学力と […]
2022年8月13日 / 最終更新日時 : 2022年8月13日 tokushinkobetsu.com 休日版 夏に聞く涼しい音楽/北国の大地の讃美歌と静謐な官能の7番 この風景が生んだ作曲家 北国の大地の讃美歌 ホンマに、素晴らしいオケですな。私、この曲大好きなんです・・・・因みに、指揮者はプーチンじゃありません。 北国の静謐な官能 静謐の中にメシアン的な和音とモードの官能がありますな […]
2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 毎日のスケジュールを塾が組まないといけない高校生は失敗する/中学生では組みます ミドリゼミが組む学習スケジュール 私の塾では、大まかに「高校2年の1学期が終わるまでに、この教科はこの問題集を1周して、夏休み前半には間違った問題を再度解いて分からないところがないようにして完成させよう。夏休み後半からは […]
2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 tokushinkobetsu.com 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか? 夏休みの心構え/関関同立に入るには?/大学進学希望者の上位4割にいればいいという大雑把な話 情報を少し訂正します。 進学データからの裏付(大雑把な話ですよ!) 「高2生3割が勉強時間ゼロ 希望進路で差、文科省調査: 日本経済新聞 (nikkei.com)」という状況で、この表のようになっております。 日本の人口 […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 夏休みの中間地点/学習計画から遅れていませんか? 夏休み当初のプラン通り進んでいますか? みなさんは夏休みに「こういう学習をしよう。」と計画を立てられていますよね? 立てていないのなら、今からでも後半に「これだけのことをしておこう。」と、塾で相談したり、友達の計画を聞い […]
2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 日本経済新聞の飛ばし記事/NHKのヘタレ記事から学ぶマスコミの受験情報 淡路島は関西のマヨルカ、島リゾートに富裕層注目 淡路島は関西のマヨルカ、島リゾートに富裕層注目: 日本経済新聞 (nikkei.com)だそうです。 ・・・イヤ、キティちゃんのレストランと、若者向けのいかにもという施設が […]
2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 今の教育現状/ミドリゼミの存在意義/ミドリゼミに合わない方 ミドリゼミでは、今の教育現場の最大の問題点は、多くの子供を置き去りにしている進学校、キチンとした学習を指導できない公立校、それに暗記一辺倒の学習を強いる高校受験塾にあると考えています。そういう画一的な指導をどの子供にも行 […]
2022年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 tokushinkobetsu.com 休日版 海辺の町の夜/長いご無沙汰 芦屋浜がこんなんやったらなぁ~ 台風の高潮と津波の予防で堤防で囲まれた日本のシーサイドでは、こういう街はできない。それ以前に、漁村の風景が貧しすぎる。リゾートに発展しようがない。日本でリゾートなんて若者向けの施設や高級ホ […]
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 入塾基準の見直し/最近の反省から 少し欲張って生徒を採った私が悪いんです 昨日「無力感/大学を高望みしておきながら、少し厳しい学習を求めると退塾する生徒たち/塾で成績を上げても無駄」に書いたような状況に陥って、頑張っても苦い思いしかしない原因は 、結局私 […]