コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版

丹波篠山より好きな田舎/実は海辺が好きなんです

I will be bacK! 日本にも美しい海はありますが、美しい海辺はない。

2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版

イギリスの歴史の大発見!/Netflixで知る新事実!!

100年前のイギリス貴族は黒人だったらしいです SDGsとポリコレが生んだ歴史。これが、人種平等・ジェンダー平等ということですな! 次は、リチャード3世あたりをジャマイカあたりの女性が演じてなければいけませんな! 運動会 […]

2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 学習情報

子育てに親の知性も常識も関係ないグッド・サンプル/東京大学での受験生切りつけ事件から

私、この女性の発言を聞いて、たまげました 日本の財政・経済~プライマリー・バランスの問題、対中国問題など、内政にも外交にも知性と常識に富んだご意見をお持ちのこのお母さん、「子供が宿題をやりたくないというのなら、親子関係を […]

2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

この10年とこれからの10年は違うんじゃないのか?/SDGsなんか吹き飛ぶ日本の近未来

最近のインフルエンサーの傾向 ・現状維持で、みんな一緒に。 ・嫌なことはやりたくない、聞きたくない。 ・見た目が大事。見た目が悪ければ、中身の評価までは行かない。 こういうビデオにもよく表れています。 何でこんなことを言 […]

2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 学習情報

中間管理職の現場マネージメントは企業も学校も大切/まともな授業もしない進学校などどうなってるのかと思います

愛想を尽かしてスポーツクラブを半年前に変えました 私は10年以上、塾からほど近い海沿いにあるスポーツクラブに通っていました。理由は、スポーツクラブからの眺めが素晴らしく、リゾートに来たような気分にさせてくれるからです。交 […]

2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

入塾方針/説明会や体験授業で、「今の努力のまま神戸大学」という生徒は採りません

理由1:学習方針がコロコロ変わる生徒が多い 進学校で下位の成績の生徒で「どうにかして欲しい」という依頼が、最近多いです。このような生徒たちには、共通の困った傾向があります。 まず、「基礎学力を向上させたい。」と言いながら […]

2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月30日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

働きアリの法則/進学校の生徒とその親のプライドがもたらす現状認識不足が原因

以前から紹介している働きアリの法則とは? よく働くアリと、普通に働くアリと、サボっているアリの割合は2:6:2で、どんな巣穴でも同じになるという理論です。優秀な生徒ばかり集めても、それほどではない生徒ばかり集めても、どの […]

2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

神戸大学以上に行ける生徒が簡単に分かる方法/共通テスト受験生に捧ぐ

私や親が「そこまで頑張ったんやから、もうええやないか」と言う生徒 この一言がすべてです。 どういう意味か? 関関同立に進む生徒は、クラブや習い事など、自分が好きなことを犠牲にすることなくソコソコの努力をします。関関同立に […]

2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 tokushinkobetsu.com 休日版

共通テストの日の音楽2

この曲を安らぎに感じるのか、悲しいと感じるのか? どうでした? 注)カルビではありません!

2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版

共通テストの日の音楽

準備に準備を重ねて成果を昇華したブラームス。真正面から正攻法で全エネルギーを傾けて、ブラームスの執念を響き渡らせた名演奏。 今日は頑張って来てください。 高カロリーの演奏ですが、オケのアンサンブルがパリ管なんですよ。アン […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 78
  • 固定ページ 79
  • 固定ページ 80
  • …
  • 固定ページ 140
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年7月18日高校生の皆さんミドリゼミの国語の学習 高校2年生の国語
  • 2025年7月16日高校生の皆さんミドリゼミの英語の学習 高校2年生の英語
  • 2025年7月14日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習 高校2年生の数学/高校2年生の範囲を学習している私立の生徒の学習
  • 2025年7月11日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習  高校1年生/高校の範囲を学習している中学3年生
  • 2025年7月9日ミドリゼミの解説ミドリゼミの学習方針
  • 2025年7月7日高校生の皆さん大学入試は高校2年生の夏休みで決まる/入試問題に挑戦
  • 2025年7月4日公立中学の皆さん何冊も問題集を使う中学生は成績が悪い
  • 2025年7月2日高校生の皆さん最上位公立高校の中位は下位高校の上位に追い抜かれ、下位は中堅高校の上位に追い抜かれる/中高一貫の私立でも同じことが起こります/最上位校で落ちこぼれる生徒の特長
  • 2025年6月30日高校生の皆さん期末テスト前に授ける高校での学習方法/大学進学方法を明確にした学習をしよう!
  • 2025年6月27日高校生の皆さん最上位公立校内の学力差/1年生の1学期でおおよそわかる大学進学
  • 2025年6月25日公立中学の皆さん最上位校と中堅高校の公立高校入試の得点差から考える子供の資質
  • 2025年6月23日高校生の皆さん1学期末テスト前の高校生の学習/そろそろ一学期の期末テスト1~ 2週間前ですね!
  • 2025年6月20日進学・学歴に関わる世間話日本最大のマンモス女子大であり偏差値を上げている稀有な女子大 武庫川女子大の共学化
  • 2025年6月18日学習塾というビジネス塾はなぜ自習室を用意するのか?/怠け者を集客するためです
  • 2025年6月16日高校生の皆さん進学校への考察高校1年生、中高一貫校では中学3年生の1学期で決まる大学進学

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP