関関同立と千葉大学の類似性

大学人気ランキングが語る受験生の心

まずは下の高校生が選んだ国公立大学人気ランキングをご覧ください。

東京大学が一番はもっともです。大阪や東北、名古屋なんかも分かります。その都市圏のトップの大学です。同じ理由で、岩手や茨木大学などの地方の国立大学がランキングされているのも分かります。

でも、千葉大学ってなんでやねんってなりませんか? 首都圏で、理系で研究室にでも入らない限りは、都内からでも通学できます。そんな大学なら、一橋でも東工大でもありますが、なぜか千葉大です。

これには、都市圏で通える大学でも東大はもとより、一橋や東工大って言うと最初からムリって分かっている。しかし、千葉大なら・・・っていう受験生の心が痛いほど伝わってくるんです。筑波や横浜国も同じような理由でしょう。公立大学で大阪市立や東京都立がトップなのも同じ理由かとも思えます・・まあ、他に選択肢がないからでもあるでしょうけれど。筑波はそれの少しアップグレードバージョンです。

いわば手が届く・・かも知れないトップ校なわけです。

この選択のしかたって、関西では関関同立と似ていませんか?

これを関西圏に置き換えると、京大はムリ、阪大や神戸大学も難しい。で、大阪市大=千葉大にする生徒も多い。けれど、その市大も共通テストがあるから、さらに現実的な関関同立に多くの生徒が目標を絞る。だから。関関同立人気は千葉大のもうワンステップ下版です。

けれど、最初から国立を狙わない層が選ぶトップ大学なので、多くの生徒にとってはとてつもなく関関同立が難関になる。これが関関同立難化の大きな原因ではないかと思います。だって、真面目に勉強している高校生では、難化しているなんて思えないからです。「「関関同立は難しくなった!」/キチンと勉強していたら、どの学校からでも入れます/昨日もお電話で相談があったんです」の通りです。

昔は、こういう子供は自分から相応の大学を選びましたし、親も「何アホなこと言うてるねん!」って言ったものですが、今の子供は模試の酷い偏差値や合格判定を見ようが、いつまでも「手が届く」と思っているように思えます。親もいつまでも「関学!同志社!」と言う方も多いです。私がいくら「現実を見ないと、酷いしっぺ返しを食らう。」と言っても、希望的観測にしがみつく方が多いです。逆に「可能性のある子供に何でそんな酷いことを言うの!」って言う方も多いです・・・いや、長い経験から可能性も希望的観測も織り込んだうえで「もう少し現実を見たら?」と言っているだけなんですけれどもね。

そういう方に捧げたい銘文がございます。「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。(日本国憲前文)」ウイグルやチベット、それに香港やウクライナを見ても、武装解除目的で作られた占領軍の作文にまだ希望的観測でしがみついているのは同じでございます。

その原因二つ 公立中学・中堅公立高校編

何度も何度も書いてきましたが、中学受験組が半数以上を占める小学校は受験組の休憩の場となっていてダラケた状態がデフォルトとなっている。だから、漢字をおぼえる努力もできず、教科書も読めない子供が公立中学では半数を占めるようになります。「当塾の基本的な考え」「象形文字を書く生徒たち/字が汚いからではない」等をご覧ください。

そんな状態が多くを占める生徒の中で安楽な競争をして、非常に容易くソコソコの高校に進めることになります。だから、その安楽な高校受験の成功体験から「関関同立くらい」と思っている生徒が非常に多いです。この生徒たちが愚かなのは、優秀な中学受験組が大学受験では返ってきて、高校受験など比べ物にならない過酷な競争が始まることを、過去の生易しい体験から全く理解できていないことです。

私立中高、公立トップ高校編

こちらは、小学校から涙が枯れるくらいの中学受験で尻を叩かれ、やっと進学校に合格したはいいけれど、公立中学の倍のスピードで授業を進まれ、中学2年生の後半からは難しい高校の授業を高校生相手と同じ内容とペースで教えられて落ちこぼれます。「進学校とはどういうところか?/優秀な生徒を搔き集め、チャート式も理解させられず多くは関関同立で精一杯、そういうところです」などで今まで散々書いてきた通りです。

で、苦労して苦労したのですから、落ちこぼれて公立の中堅校以下の基礎学力しか身についていなくても「関関同立くらい行けやな、どうにもこうにも立つ瀬がない。」という涙が出るような状態になっているんです。こういう生徒の多くは、「中学受験でも中高でもこれだけ頑張って来てんやから、学校の成績や模試が多少悪くても、中堅の公立校ごときに負けるはずがない。」と苦労とプライドから信じ込まずにはいられなくなっているんです。

だから、「せめて関関同立くらい行けんことには立つ瀬がない」というラインから、関関同立に縋りつくわけでございます。もちろん同じことは公立高校のトップ校でも起こります。

関関同立や千葉大学なら、公立で普通に勉強してたら入れると思いますよ

だって、ネクストステージなんかの英文法、英文問題精講なんかの英文読解、後は学校が配るチャートなどの数学、それに文系なら古文の文法問題集、理系なら選択科目のアルファやセミナーなんかの問題集を高3くらいまでに終えて、夏休みまでに入試問題集をやって標準的な入試問題を解けるようにして、国公立なら9月の後半から共通テスト対策で過去問でも解き始めればいいだけでしょ?

関関同立なら共通テストの準備がないので、このスケジュールを11月くらいまでに終わらせればいい。あとは赤本ででも過去問を解いて対策を打てばいいだけです。

進学校でないと、特別に速いカリキュラムじゃないと出来ない学習はありますか?「「関関同立は難しくなった!」/キチンと勉強していたら、どの学校からでも入れます/昨日もお電話で相談があったんです」「高校の指導」「国立大学志望者の学習 Part1」「国立大学志望者の学習 Part2」「国立大学志望者の学習 Part3」に書いた通りでございます。

だから公立でいい加減な学習をすれば関関同立も千葉大も無理でしょうが、進学校に縋りつかないといけないものでもありません。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。