総合型推薦(AO入試)を一般入試を目標に頑張っている生徒に進める塾や予備校の思惑

この押し迫った時期に必死で勉強している生徒に推薦入試を薦める予備高

不思議でしょ? 一生懸命英語や国語あるいは数学などの勉強を積み上げてきて、この時期には日本史や化学なんかを必死で詰め込んでいる生徒に、「推薦入試も目指そう!」って言う予備校なんかがあるらしいんです。

もちろん、推薦入試に必要な小論文のトレーニングなどしてきていませんし、一般入試の学習を考えるとそんなトレーニングを今後できる余裕もありません。生徒は学力テストで一点でも高い点数を取ろうと最後の頑張りを行っているんです。

その生徒に、「推薦も考えては?」って言う予備校があります。

そんなことを言う理由

こういう生徒が学力不足で一般入試では合格できそうになく、志望校を下げることを提案すると子供だけではなく親御さんともトラブルが起きるような場合、苦し紛れに「じゃあ、一般入試でダメだった時のために、推薦も考えよう!」ってなことを言うのならまだ分かります。

でもそうではないんです。合否ラインで必死に踏ん張っている生徒にこういうことを言うんです。

その理由は、予備校が総合型推薦の合格実績を欲しいからです。特に関関同立などの有名大学の実績です。

なぜそんなことになっているのか?

というのは、最近は必要な努力もせず、成績も十分には取れず、その状況で平気で「有名大学に行きたい!」と言う生徒が増えているからです。

こういう生徒では、傾向は大きく二つに分かれます。ひとつは何も考えずに、ボケーっと「関学に行きたい!」と言って漫然と学習を続ける場合です。もう一つは、頑張る気もないし、成績を上げる気もない生徒が「じゃあ、推薦があるじゃん!」と考えている都合よすぎる脳ミソの場合です。

少子化の中こういう生徒が増えてきて、大学は都合よすぎる脳ミソ用に総合型推薦枠を増やしています。だって、子供が劇的に減っているんですから、今まで通りの学力テストの枠じゃあ、この漫然か都合よすぎる脳ミソのような今までは合格できなかった生徒が合格してしまい、偏差値は低下してしまいます。それを食いとどめるには、一般入試の枠を減らすしかありません。そのため付属校や指定校推薦の拡充してきましたが、最近はそれでもまだ足りない。最後に行きついた先が、特別型推薦で生徒を集めて一般入試の枠を減らすことです。この自己都合を大学は「多様性」と言い換えて誤魔化しています。

それに応じて予備校や塾も「総合型推薦対策コース」などを設けて小論文の指導などをするようになった。一般受験で頑張ろうと言う生徒が減っている状況で、「推薦で大学に行きたい」といいう都合よすぎる脳ミソの方々はいいお客さんなわけです。

だから、彼らが口絵を揃えて関西ではのたまう「関関同立」の総合型推薦の合格実績は予備校や塾では喉から手が出るくらい欲しいんです。それで、一般入試で頑張っている生徒で、「コイツなら小論文教え込めるかも」と言う生徒に、平気で「推薦も挑戦して見ない?」なんて粉をかけてくるんです・・・教育産業なんてこんなもんです。

でもね、都合よすぎる脳ミソに小論文なんか教えてもムリですよ~

だって、段落構成なんかを教え込んで、「キミの理由は結論とは直接結びついていない。」「理由を補強する例の段落の内容に関係のないこと書いてはいけない。」などと指導すると、こういう都合よすぎる脳ミソは怒るんですよ。

だって、それまで親にも教師にも自分の考えを否定されたことはないから、自分の思う通り書いた作文に「論理的な構成になっていない。」なんて言おうものなら、学習指導ではなく「私を否定した!」と感情面で怒りがまず爆発するんです。

また、それ以前に、あまりの社会的知識の無さから、お題に対して何を書いていいのか分からないんです。これに関しては、18年間の生きてきた総決算なんですから予備校や塾で教え込める範囲を超えています。芸術・福祉・経済・政治・国際問題・歴史・道徳・科学技術すべての人生経験の内容とその将来の展望を、週に1回くらいの授業で教えれると思います?

ムリです。小論文なんか書かせてそれなりの形になるのは、やはりそれ相応に頑張って来た上位の成績の生徒だけです。「総合型の推薦の小論文と面接の対応/こんなレベルの指導しかできないんです。何か意味あります?」の通りです。

都合よすぎない脳ミソの場合の当塾の指導

でも、教えられる生徒の場合は、当塾では「パソコンを使ったミドリゼミの小論文指導」のように教えます。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。