進研模試で偏差値60の学力を如実に示す大学入試/工学部で数Ⅲが受験科目にない/企業採用しっかりしてくださいね!
ご注意:2025年度の入試では産近甲龍も数Ⅲを復活させています。これはそれ以前にかかれたブログです。しかし、入試科目には合っても簡単なものです。
近隣の偏差値60の有名大学の理系入試科目です。
この大学を悪く言う人はいません。関西では昔から有名私立大学です。物理学科を除く理系学科で数Ⅲが受験で必要ではなくなっています。今の若者の学力レベルって、こんなとこまで落ちているんですよ。
一般受験、このレベルの大学の3教科型の受験科目です。
こんな理系学生が偏差値60なんです。このレベルの産近甲龍と言われる大学では、理系は軒並み数Ⅲが大学入試で必要なくなっています。偏差値60では数Ⅲを学習しきれないからです。ひと昔前の女子大レベルです。
これで偏差値60の理由は、進研模試は上位進学私立の優秀な高校生は受けないことが一つ。そして、上位が抜けた模試で、少子化と学部増設の影響が一つです。ゆえに、偏差値は昔よりツーランク下です。今の偏差値60=昔の偏差値50でしょう。だから「関西学院レベルは親世代の甲南大レベル?/それでも有名大学になった理由」って言っているのです。
という状況で偏差値60の生徒では、もはや数Ⅲを学習しきれないということもありますが、理系に行くのだから頑張って克服しようという気力もあまりないんですよ。だって、難しい問題を解ききれないんだったら数Ⅲは基本問題を出せばいいんでしょ?
大学はそのことをよく知っているんです。だから受験料徴収と学生確保のために「数Ⅲは要りません。」と門戸を広げているんです。
この子供の頑張りのレベルが恐ろしいほど急激に低下してきている理由は、「公立中学生の親御さんが決定的に勘違いしているお子さんの学力/そしてその生徒が高校生になる」「進学校や進学塾への誤解/何度も書いてきたことですが・・・」という学校環境の変化と「この数年に崩壊していること/子供の学力<親の力/特に父親が甘い場合は、子供は矯正不能」という家庭環境の変化が大きいと思います。
そういう高校生が大学に入って、キチンと専門の勉強出来るんでしょうか?
じゃあ、偏差値60とはどういう高校生か?
兵庫県下では、トップの神戸高校レベルの公立校あるいは3番手の六甲学院レベルで40人クラスで30番、次の御影高校レベルではクラスで20番、中堅の芦屋高校レベルならクラスで一けた台です。結構優等生なんですよ。
もはや、その優等生でも数Ⅲは理解できないのですよ。子供の尻を引っ叩いて上位の進学校に無理して子供を入れる愚かさが分かるでしょう?「進学校とはどういうところか?/優秀な生徒を搔き集め、チャート式も理解させられず多くは関関同立で精一杯、そういうところです」
これで進研模試偏差値45の学校の先生とは?
だから、昨日「今、学校の先生になっている学生の大学偏差値/小学校編/貞子より怖い」に書いた通り、進研模試で偏差値45や50の若者が学校の先生になっている今の状況の恐ろしさが分かるでしょ?
別に、公立の小学校や中学校の勉強を教えられないとまでは言っていません。努力や将来の展望に対する考えや努力がない人間が子供を教えることの恐ろしさを言っているのです。クラブ活動にうつつを抜かすだけのお子さんをご覧になって、どう思われます?
こんな教師が増えたから、やる気もなく漢字もおぼえる気もない子供を「学習障害」だと言い、それを批判する私などが叩かれるんです「当塾のグーグルマップに、このようなバカげた中傷が投稿されました/だらしない子供を肯定して低学力・低学歴・非正規に子供を追い込む悪人たち」。嫌なことにやる気が起きないと「学習障害」だというレベルの人間が教師になっているんです。
おまけに、学歴ロンダリングでこういう学生が上位の国立大学の院に入る
大学独立法人化で大学院の学生数を各大学とも増やしました。各大学は自分の大学からの院進学希望者よりも大きな定員を大学院に持ちます。その結果、神戸大学の学生は京都大学や東京大学の大学院に進学し、神戸大学の院には偏差値60で数Ⅲも学習していない学生が来ます「数学の教科書も分からない生徒が理系に押し寄せている/学歴ロンダリングと日本企業の将来」。
企業の皆さん知ってますか? 大学院は専門教育機関ではなく、教員を食わせるための商売になっているんです。今管理職にあるお父さん、「神戸大学の院生やったらしっかりしてるやろ。」で研究開発職で雇っていいと思います?
工業立国日本よ再び! ITでアメリカに追いつけ、中国なんかに負けるな!なんか無理っす
進研模試では偏差値70レベルの関関同立で、やっと数Ⅲが必須になります。それでも、関西大学の情報系などは数Ⅲは必要ではありません。情報って数学と裏腹違うんですか?それとも関大ぐらいではソフトエンジニア土方になればいいんですか?
でも、「この5年間の生徒・親の変化/中流の崩壊は大人社会だけではない」を見る限り、関関同立クラスでも数Ⅲは入試科目から外されていくんじゃないでしょうか。
これで、中高6年間だらけ切った内部進学をごまんと取り、推薦入試なんかも合わせると半数の学生が、こんな簡単になっている一般入試も突破しないで名門大学に入ってくるんです。工業立国再びなんかありまへん。
年齢だけで中高年をリストラして、若手社員をむやみに優遇している企業って、その中高年並みの若手社員が採用できてるって思ってるんですかね?だから、有能な中高年を無下にクビにして、韓国や中国に恨み半分で再就職されて、全部技術を抜き取られて、その後反撃もできずにしぼんだんですよ。
企業の皆さんへ、教育現場に身を置くものとしての実感
企業採用では、大学院名ではなく、大学名と大学への入学方法のヒアリングが必須だと思います。また、入社時に公正な学力・社会知識・常識テストをしっかりとすべきです。家で受験できるリクルートなどの企業のいい加減なテストに任せるべきではない。院卒なら専門の社員に学会発表のような質疑応答の機会を持たせるべきです。
お父さん方、ましてやお偉いさん方の世代と今の若者の学歴、それと学歴が担保する能力は様変わりしているのです。