2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 中高一貫進学校と公立/どう違うのか? 授業進度が違います 上位の中高一貫校では、学習に時間がかかる高校の数学は中学2年の半ばから始まります。英語も中学3年生くらいから始まります。古文の文法も中学3年生から始まるところが多いです。 最も時間がかかり苦労する主要 […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 総合型の推薦の小論文と面接の対応/こんなレベルの指導しかできないんです。何か意味あります? まあ、この動画をご覧ください 私には18歳の高校3年生を相手に、あまりの指導内容に呆れると同時に、悲しくなりました。別にこのビデオを責めているわけではありません。こうならざるを得ないだろうなと思って悲しくなるわけです。 […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 義務教育とクラブ活動の意義 義務教育の意義 このビデオの通りだと思います。義務教育は国語や数学/読み書きそろばんを学ばせる以上に、企業や社会と言う組織で働く・生きる躾を学校と言う社会組織で行うものです。親のそばで子供を甘やかして育てると、社会に馴染 […]
2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 板書丸写しのノートを提出させる教師など学習の邪魔/聞く価値のある授業を! 板書なんかスマホの写真で十分だと思うのだが・・・ 板書なんか一生懸命写す暇があれば、教科書や参考書を読みながら教師の授業を聞いて「考える」のが最良の授業の受け方です。教師の板書の9割以上は教科書や参考書そのまんまです。教 […]
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん まとめノートを作る生徒は怠けもの ほとんどのまとめノートなど無駄 綺麗にまとめたノートを作る学習などムダの極みです。自分で考え解く、一生懸命おぼえる、こういう苦労を伴うしんどい学習が嫌だから、教科書や参考書を丸写しして何色ものペンでかき分ける「塗り絵」を […]
2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 成績が伸びない生徒は多くの問題集を使う 問題集を渡り歩く生徒は成績が悪い 中学生の多いのですが、「これはもうやりました。次何をやったらいいですか。」と何冊も何冊も問題集を学習する生徒が毎年います。そういう生徒は、例外なく、成績が良くないです。 私の塾では、普通 […]
2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 脳筋の一等賞の物理/進歩のない解説の化学/物理を取っていい生徒とは? 物理と化学の計算問ができない 高校では、理科は物理と化学、生物、そして地学に別れます。地学を履修する高校は多くありません。この中で、一番分かりにくいのは物理です。ほとんどの生徒は理解できません。化学は暗記半分、計算半分で […]
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 大学進学で見切りをつける時期/高校2年の秋 いつまでも国立大学と言っている生徒の皆さんへ この時期に数学ⅡBまでのチャート式が完成していて、数研の入試問題集に手が出ない生徒は私立文系に決定です。理系では数Ⅲのチャートがほぼほぼ終わっていることです。別に青でも黄色で […]
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん クラブを続けながら成績を上げたいというホドホドの生徒は個別指導に転塾しても難しい件/塾難民になることが多い この時期に入塾を希望してくれる多くの生徒 半年間新しい学校に通って、あるいは新しい学年になって、多くは新しい塾にも行って成績が上がらないから、他の塾に変わるという生徒がこの時期の入塾生には多いです。こういう生徒では、集団 […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 和訳はできても内容が理解できていないと、最近の入試問題は解けません/学習のやり方・読み方を変える必要がある/US Book Banning Efforts Grow in 2022 これを読んでわかります? Attempts to ban and restrict books in the US continue to grow, the American Library Association ( […]