2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん Fランク大学一直線を防ぐには/中学生の若年性健忘症を防ぐ 公立中学の通知簿3の大半は若年性健忘症、いや意図的健忘症です 教えても、教えても、教えても、簡単なことが、アホみたいなことが、なんでああ綺麗にサッパリ忘れるんでしょうか?・・・正直、昔飼っていたラブラドールの方が利口なん […]
2020年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 「まとめノート」を作る愚行 バイブルとなる参考書を作れ 「まとめノート」を作る生徒にブチ切れた私 また今日も凝りもせずに問題集のまとめてある部分を、きれいに色分けしてノートに丸写しして1時間も2時間も使う生徒がいたわけです。理由は「まとめるとおぼえられるから」嘘つけ! 前回も […]
2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 昨日は日航機墜落事故の日でした。日本人があまり知らない情報で長文読解のお勉強 今日のお題 事故から10年後に公開されたアントヌッチというアメリカ兵の証言です。彼は沖縄の嘉手納基地から東京の横田基地に向かっている途中に事故の一報を聞きました。下の英文は、彼の証言の冒頭部分です。全文はココにあります。 […]
2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 久しぶりに聞いたまともな話で英文読解のお勉強 今日のお題 構文 My heartfelt thanks to~「~に私の心からの感謝」で、感謝の対象は the delegation from Japan 「日本からの訪問団」です。このthe delegation は […]
2020年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 子育ては遺伝?環境? 虐待する親は虐待されたから虐待するのか? 我々がよく聞く「子供を虐待する親は、自分が虐待されたから」という論法、私はこの論法をいつも不思議に思っていました。普通、自分が虐待されて嫌だったんなら、子供にはしないんじゃないの […]
2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 制服の謎・・成績をひた隠しにする生徒が平気で制服を着る謎 テストを折って点数をひた隠しにする子供たち・・・無駄な足掻き 子供たちのテストを見ると笑顔になったり真っ青になったりブチ切れたりしながらも笑ってしまうことがあります。点数のところを何重にも折って点数を隠していることです。 […]
2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 勉強ができる顔つきの不思議/人生は顔に刻まれない 年配者の顔つき・・・顔は男の器や地位を表すのか? 良く、「30歳になったら自分の顔に責任を持て」などと言われます。これは、男の表情や威厳を社会的地位が作ることを意味しています。これは本当なんでしょうか? 私が通っているス […]
2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 夏休みの過ごし方 高校生編 親から勉強しろと言われてる皆さんへ 遊びましょう! 高校生にもなって、親からそんなことを言われて仕方なしに塾や予備校に行っているようでは、勉強する意味なんてありません。高校の勉強は、自ら考えて、理解して、解いて、それで身 […]
2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 夏休みの過ごし方 中学生編 中学1・2年生のみなさん 遊びましょう! 今年は夏休みも短いんです。思う存分夏を堪能してください。勉強? 別にしなくていいです。夏休みくらい遊びましょう。 中学1年生、2年生で通知簿をみて「勉強しろ」と叱られているなら、 […]
2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 日本人はなぜ猛練習をするのか? 学習に生かすあがり症克服の心得 非論理的な日本人の練習 野球などのスポーツで、日本人は倒れるまで、故障するまで練習します。一方、本場大リーグでは、論理的にデータをからメニューが組まれ、故障するまで練習するなど言語道断です。 何でこんな違いが出てくるんで […]