2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 指定校推薦の闇/教師の復讐 指定校推薦の制度 指定校推薦は、大学から「通知簿の平均評定が4.3以上の生徒」といった指定が高校ごとに連絡され、高校もそういう掲示をして志望者を募ります。 以前も書きましたが、唯一他の入試と違うところは「成績順で選ぶ」と […]
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 教育業界のフェイク情報 教育業界の真実を語り逆ギレされた件/理想を思い込む親たち 大手の個別指導塾が芦屋に進出し出したころに起こった事件 当時は、まだ大手の個別指導塾が「専門講師が個別指導する」ってチラシで大宣伝してたんです。で、アルバイトの大学生にリクルートスーツを着せて授業をしていました。そんな時 […]
2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 真剣な学習ができない子供たち/大人の通過儀礼が必要なのか? 一部の方から「戸塚ヨットスクール」と言うキーワードを使っただけで「虐待」と非難されているブログです。そんなことを書いてあるか、よくお読みください。 私がここで書きたかったのは、だらけ切っている子供は説教や指導をいくら行っ […]
2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 進学校への考察 中高一貫校に高校から入るとどうなるか/金儲け主義の結果 高校受験で中高一貫過程に入るのは自殺に等しい 私立高校では、中学受験から入る中高一貫過程と高校から入る3年の過程を併設している高校があります。この場合、高校から入っても何の問題もありません。最近はほとんどなくなりましたが […]
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月12日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 今までで最悪の進路指導/依怙贔屓が跋扈した通知簿 順当な親と塾の判断 ずっと昔のことです。まあ程々の成績の生徒がいました。芦屋高校を余裕で通るくらい。けれど、その生徒見ていると、高校で勉強しそうもないんです。親もそれが分かっている。それで、私と親で話して決めた結論は「今 […]
2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 中学受験への考察 早生まれの学力不利益/学歴差は就職差になり所得差にもなる みんなが気が付いていてもタブーな話題です まあ、よく知られた話ですが、こうしてデータにされると身につまされます。「東大院教授「早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表」 この研究結果によると、年齢が低い中学受験だけでな […]
2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 進学校への考察 浪人の減少理由/中高一貫校の生徒が浪人をしても伸びしろがないのは本当か? 浪人生の激減の最大の理由・・・根性がないんじゃ~い 感覚的には昔は半数近い高校生が浪人したんではないでしょうか?その数は公立などでは上位校ほど多かったはずです。昔は優秀な生徒程1年無駄にしても少しでも上位の大学に進みたか […]
2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん とあるクラブ活動とブラック企業の類似性/でも悪いのは親 ブラスバンドが盛んな芦屋の中学 どの芦屋の公立中学でもブラスバンドの部員が一番多いんではないでしょうか? しかし、昔はこのクラブの部員達には泣かされました。特に〇〇中学のブラスバンドには泣かされました。 最近は改善されま […]
2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 親の勤め先で分かる?子供の性格 社宅のカラーを身にまとう子供たち 以前、リーマンショック前までは、私の塾の周りには企業の社宅が多くありました。今は売り払われてほとんど残っていません。あるいは、残っていても売却を計画中なのか、ほとんど住人がいません。そし […]
2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 最悪のクズ生徒、それは進学校の超優等生でした/芦屋市役所のパワハラで思い出した黒歴史 塾を始めた頃に入ってきた最悪の生徒 ずっと以前、塾を始めてしばらくしたとき、初めて進学校の生徒が入ってきました。それまでいた生徒は公立中学の生徒だけだったんです。しかも、学年上位の生徒です。教えていても公立中学の生徒とは […]