2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 付属校の生徒の皆さん!/外部受験希望者以外はウェルカムです!! ここの記載はHPの学習方針の「内部進学の指導」に書いてある通りです。以下の例外として、本当に自分から目標を持って外部受験を望む女子があります。男子の場合は以下の例外はほぼありません。 付属校で外部受験するということ 最近 […]
2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月2日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 中学生への厳し~い指導/ウソも方便の当塾の方針 公立中学の通知簿3って分かってるんやろな! と、ダラケている中学生に聞くことが良くあります。すると、大抵の生徒は「真ん中ぐらい。」と答えるんです。こうなると、思う壺ですわ。 ここから恫喝が始まります。 「あのなあ、小学校 […]
2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 日本で奨学金借りるくらいなら、アメリカの大学に行ってアマゾンUSの倉庫で働こう?/授業料を払ってくれるらしいで! アメリカの超人手不足下の人気のない仕事:アマゾンの倉庫 アマゾンで90日間以上非正規雇用をすると、フルでもパートタイムでも関係なく、大学・英会話学校・専門学校でもキチンと卒業すれば授業料を支払ってくれるらしいです。その後 […]
2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 学習塾というビジネス 学校・塾とスポーツクラブの類似性 子供用スポーツクラブとの類似性 子供の習い事の代表例としてスイミングがあります。オリンピックなどで日本人がメダルを取ると、親も子供もその気になって入門者が増えます。知り合いの子供が○○中学に合格して京都大学に行ったって聞 […]
2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 中学受験への考察 中学受験の実態/親のための受験 某有名経済誌に掲載された記事 「中学受験の弊害」親が想像もしない数年後の苦難 | 子どもを本当に幸せにする「親の力」 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (toyokeizai.net) この記事をま […]
2021年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版 日本地理/兵庫播州 私はアイスクリームを食う金があるのなら、もう少し足を延ばしてこの定食屋に行きます。場所は秘密です。
2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版 女性でもっとも有名な作曲家? 12世紀の神聖ローマ帝国、現在のドイツの作曲家です。音楽以外でも多彩な才女だったらしいです。 彼女が作品を発表し、それが今でも残っているのは、彼女が修道女として高い地位に就き、教会で自分の作品を世に出す機会に恵まれ、死後 […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 組織の色/学校のカラーは成績に大きな影響を与える 組織の色で個人の成績は大きく左右される 会社や学校には、必ず社風や校風があります。またそれとは別に、上司や教師との巡り合わせの運不運もあります。残念ながら後者の方は、誰と出会うのか分かりませんから、そこまで推し量ることは […]
2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか? 入試に成功する生徒とは?/闘争心の有無がすべて 闘争心から学習する生徒 親や塾が尻を叩かないと勉強しない生徒などは、まず有名大学なんか行けません。将来の夢などを語る生徒でも、今まで受験に成功した生徒はお目にかかったことがありません。 受験で成功する生徒は、「何とか成績 […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 学習情報 特別寄稿!関西学院大学、出世払い、年収400万円まで返済免除の奨学金!決死の策!! コロナ後も続くのか? いや、年収400万円まで待って、月1万円の返済でいいって、決死でしょ! 大学がこれだけの判断をしないといけない状況なんですね。芦屋にいると、親が失職して大学を退学しないといけないなんて分からないで […]