2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 日本で有名大学に行って、それでいいんですか?/ウィンドウズとオリンピックとトヨタに学ぶ日本の将来 目を覆いたくなる日本の惨状 平均所得の国際比較です。黄色が日本です。 少し前まで、日本の半分くらいしかなかった韓国に抜かれています。ヨーロッパではお荷物と言われている南欧のイタリア、スペインにも抜かれています。日本より下 […]
2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 関ケ原の合戦と明治維新、そして現在の無差別殺人の共通点/坂本龍馬は勘違い野郎? ここに書かれていることは、通常とは真逆の方向から見た幕末です。極論です。坂本竜馬と坂本龍馬を勘違いして英雄視している方なんかは、怒らないでください! 関ケ原の合戦以後、最大の問題点 関ケ原の戦いで豊臣方についた大名の多く […]
2021年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 中学受験への考察 芦屋で中学受験が盛んな理由/お母さんの本音 芦屋は中学受験する子供が多い 芦屋や阪神間では半数以上の子供が中学受験をします。ですから、小学校高学年では学習の主戦場は塾であって、学校は暇つぶしの場になります。だから、中学受験しない子供では、そのだらけた学習の場がデフ […]
2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 tokushinkobetsu.com 休日版 色々聞いたけど、これが一番すごい件/オケから男尊女卑を考える 古典音楽は今のオケの方が優秀ですが、ロマン主義はそうとも限らないと思う 半世紀前の演奏ですが、チビリそうなくらいカッコイイです。いろんなのを聞いて、これが一番すごかったです。 この音の揃い具合。アインザッツの凄さ。音のボ […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 学習に対する心得/機会平等・結果不平等を受け入れるな! サンデル教授に学ぶ 学習・スポーツ・音楽・美術、あらゆる分野で、最も物を言うのは才能です。勉強が不得意な子供がいくら努力をしても、勉強もソコソコしかせずに遊んでいる才能ある子供に追いつくことはありません。いいですか?『あ […]
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 神戸大と同志社は同レベルになった?/付属校と指定校推薦を乱造する理由/手の届く私立の名門化 有名大学の付属校・指定校推薦の乱造の結果/学生の質低下 多くの大学は、付属校を作り、それだけではなく学校法人を買収して新しい付属校を広げていきます。関西学院大学では、昔は関西学院の付属しかありませんでしたが、啓明などを傘 […]
2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 教えても成績が上がらない生徒が一発で分かる図があります オームの法則を図でないと理解できなければ、中学2年生の時点で厳しい この図をご存じでしょうか? およそどの問題集にでも載っています。どの塾でも教えます。意味はV=RIです。電力(ボルト)=抵抗値(Ω)X 電流(アンペア) […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん サボることから面従腹背へ/最近の成績が悪い中学生 昔の成績が悪かった生徒 これは、勉強をなるべくしないでおこうという生徒です。 塾に2日も3日も欠席が続き、親に電話をすると「塾に行くと家は出ました。」ということが、昔は成績の悪い生徒では多かったです。塾の時間の間、コンビ […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 学習情報 私が見た最凶の毒親/輝かしい子供の将来を摘み取った父親 ずいぶん前に来た、小学5年生女子の不運 私の塾は小学生は取りません。けれど、塾に来ている生徒の親御さんの知り合いということで、小学生を預かったことがあります。お母さんは、「中学受験塾がない日に、塾で勉強させて欲しい。指導 […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版 コロナとだぶる終戦記念日/「風と共に去りぬ」で敗戦の真実を知る 自分達だけ良ければいい/現場のことなど知ったことじゃない・・・陸軍参謀本部≒首相官邸 コロナで分かる三つ子の魂 「人種・男女差別には敏感なエリートは、階級・収入差別は甚大。」というサンデル教授の指摘は戦争でも真実ですな。 […]