2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 学習情報 落合と松井(両方とも引退済み)から考える学習方法 誰も言わなかった松井の弱点を言ってのける遠慮のない落合 素人目にも分かっていた変わった打ち方 落合が言うように、松井のバッティングって肘の使い方が独特なんです。私も「大きな体をして、なんてせせっこましい打ち方をするんだろ […]
2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 オリンピックのメダル数から考える海外逃避 他の国では、国力とメダル数が比例している 経済発展している国がオリンピックでメダル数を多く取るということはよく知られています。もちろん、中国のように人口が多く、確率的に天才も多い国もあるでしょうし、かつてのソ連や東ドイツ […]
2021年8月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版 英語を勉強する理由/クラブ活動で選ぶ語学留学先人気NO.1 ヨーロッパ中の若者が語学留学目的で夏休みに集う島 スペインのこの美しいリゾート島には、語学留学のため、夏休みにヨーロッパ中から若者が集まります。この美しいリゾートには、外国人向けの英会話学校がいっぱいあるからです。 若者 […]
2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 高校の学習で大切なこと/自己承認欲求が大切 このチャンネルがベストです。 こんな見事な授業をする教師や講師いますか? youtube上には、難問を得意げに解いて承認欲求を満たしているようなチャンネルは多くあります。でも、クオリティは高くても、そんなものはほとんどの […]
2021年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 実力主義も運のうち/マジメはデキる生徒の餌食になる とても面白いです、是非ご覧ください/最近の私のネタ動画です 能力を認めたうえで、一番得になる選択をしよう 苦手科目を頑張って成績を上げることが良いのか、苦手科目に執着することによって得意科目の学習が不十分になって自滅する […]
2021年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版 ボンゴレ・ビアンコの似合う音楽 ベタ過ぎる選択/でも指揮者はひと含みあり オケのヨレた下手さ加減が、シチリアの農村を舞台にしたこの曲にピッタリとマッチしています。元来は、パイプオルガンも加わり、もっと壮麗な音楽になりますが、こっちの方が味があっていいで […]
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 「一晩寝たら、全部忘れた」/みんなの名セリフ これだけはやめて欲しい テスト当日、こういう生徒がよくいるんですよ・・・私たち、無力ですから。
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 tokushinkobetsu.com 休日版 黄色い濃厚ボンゴレ・ビアンコ/とても簡単に本場以上の味が出る 材料 アサリ剥き身、カキ剥き身、殻付きムール貝・・・いずれも冷凍が業務スーパーで安価に手に入る。カキは風味に必須。殻付きムール貝は見た目に必須。ムール貝は日本では高価で手に入りにくいので業務用スーパーは神。尚、食べるのに […]
2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 塾からも見える日本流/静かな暴動の行く末 オリンピック開催に見る差別意識 今やインターネットの発展により、今までは聞くことができなかった情報を我々は知るようになってきました。今回のコロナの件でも、オリンピックを開催したいがための政府のいろいろな方針が見え隠れして […]
2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 上級国民と機会平等/学習塾はそれにおもねる 機会平等主義がもたらす不平等 我々の社会でとても重視されることは機会の平等です。教育も就職も機会の平等が求められる。それ故、教育は高校まで無償化され、就職でも出身地などを詮索するのはタブーとされています。 そして、この機 […]