コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 塾

塾

2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

冬休み明けの恐怖/甘やかされた子供たちが欲求不満を爆発させる

冬休み・正月明けにしばし起こること/学習の拒否 もちろん成績の良い生徒や受験生の話ではありません。高校生でも起こったためしはありません。これは、まだまだ子供の中学1・2年生で時々起こることです。 正月が明けると、突然「も […]

2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

子供のことを分かっていない親御さんとは?

今までの経験から考えた私の偏見です 集団授業の塾や学校の講師・先生より、またアルバイト管理や生徒募集がメイン業務となっている大手個別指導の教室長より、長年多くの生徒や親御さんと密接に接してきた一人の男の経験で、もちろんバ […]

2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

子供をどう育てるのか?/新年に向けて

この国に将来はあるのか? このグラフが、すべてを物語っています。データの取り方によって、多少のずれなどがありますが、概ね世間で言われていることと一致しています。日本だけが、この20年間成長してこなかった。今や一人当たりの […]

2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

ブレークスルー/追い込まれてやる生徒とそうでない生徒

下半分の生徒は追い詰められてやっと本気になります・ 成績が上がる最大のポイントは教え方が上手かったとか、塾や先生と合っていたかとか言うことではなく、本人が本気になることです。ところが、成績の悪い生徒は、この本気にならない […]

2020年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

成績を伸ばすのに必要なブレークスルー

術後の回復が順調なので、ブログを再開します 成績が伸びない生徒は現状に甘んじる 成績が上がらない生徒は、レベルによってやっていることは違いますが、失敗をしても成果が上がらなくても、今までと同じことを繰り返しています。何か […]

2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

神戸大学や大阪大学に合格できるライン

2年の夏休みに基礎学力が完成/2学期からは入試問題を解いていけること 「甲南高校に入学できるライン」「関西学院に合格できるライン」で挙げた、英語のNEXT STAGEや英文問題精講が一人で学習できていること、それに数学の […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

関西学院に合格できるライン

高校3年生で「基礎英文問題精講」「基礎英語長文問題精講」を学習できること 昨日、「甲南高校に入学できるライン」にも書いた、英語長文の超有名・定番問題集です。載っている長文が素晴らしいです。入試問題で誰しもがつまずく修飾関 […]

2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

甲南大学に入学できるライン

普段の学習で分かる甲南大学の合格ライン 高校3年生で入塾希望の生徒の場合、私が聞くことがあります。 「Next Stage(あるいは同類の英文法の入試問題集)が学校から配られているやろ? 解答の解説を読んで理解できるか? […]

2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

入塾条件を以前に戻します/特進の個別指導をする塾です

来年度から、生徒の入塾条件を休塾以前に戻します 中学生は、公立中学レベルで通知簿が3と4の生徒。これは、中学受験で上位の生徒の多くが抜けている今の公立中学では、親世代の通知簿3を意味します。教えれば教えた内容を理解し、ス […]

2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

成績を上げる子供を作るには?/幼児期にゲームをさせろ!

成績が上がる子供とは? 知恵がある子供です 「考える力」とは無から有を生み出す力ではありません。対象の特徴や問題点を見抜いて、自分の経験値から何かを選択して対処できる力です。「創造力」ではなく「知恵」です。これは、学校の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • …
  • 固定ページ 41
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年9月17日高校生の皆さん共通テストの準備を始める時期です/できない生徒は関関同立も失敗する
  • 2025年9月15日進学・学歴に関わる世間話年齢と成熟が学習に及ぼす影響
  • 2025年9月12日学習情報基礎学力がない/学習しても成績が上がらない生徒の学習
  • 2025年9月8日学習情報入試に成功する生徒/闘争心やプライドを学習に持つ生徒
  • 2025年9月5日学習情報学習に支障をきたす高校でのクラブ活動の辞め方
  • 2025年9月1日学習情報学習が苦手なお子さんへ/ミドリゼミの考え
  • 2025年8月29日学習情報夏休み後の積極的登校拒否/イジメを克服するなどバカバカしい、登校拒否して有名高校・大学に行こう
  • 2025年8月27日学習塾というビジネス塾選びはレストラン選び以下の判断で選ばれる
  • 2025年8月25日学習情報親によくある基礎学力への誤解
  • 2025年8月22日学習情報夏休みもう終わり/数学の予習は終わりましたか?
  • 2025年8月20日高校生の皆さん神戸大学に見切りをつけ関関同立に絞るラストチャンス/高校2年の夏休み~2学期
  • 2025年8月18日高校生の皆さん京都大学?それとも大阪大学か神戸大学?偏差値を見なくても簡単に分かる判別法
  • 2025年8月15日公立中学の皆さん高校生の皆さん神戸大? 関関同立? 産近甲龍南? 偏差値を見なくても分かる判別法
  • 2025年8月13日公立中学の皆さん公立中学は改善されているが、学力が伴っているとは言い難い理由
  • 2025年8月11日進学校への考察進学校の実情/トンデモ授業、生徒任せの学力が多い

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP