関西学院に合格できるライン

高校3年生で「基礎英文問題精講」「基礎英語長文問題精講」を学習できること

昨日、「甲南高校に入学できるライン」にも書いた、英語長文の超有名・定番問題集です。載っている長文が素晴らしいです。入試問題で誰しもがつまずく修飾関係の、あらゆるものが載っています。

この問題集は解説がダメダメですし、解答は意訳過ぎるので、普通の生徒には読んでいてもよく分かりません。そこで塾の出番です。修飾関係や文法をいちいち教えます。これを理解できないようなら甲南大学はムリです。これを理解できて、途中から一人で学習していけるようになれば関西学院はOKです。

この問題集はド定番で、高校3年生でテキストに使う学校もありますし、生徒に放り投げて「宿題」にする学校もあります。宿題にするんだったら、もう少し解説がマシなものにすればいいと思うんですけどね。

英文法も学校から配られる参考書ができていれば関学に受かります

これも学校から配られる「Next Stage」などの定番の文法問題集に3年生で取り組めれば大丈夫です。基礎学力が身に付いているということですから。甲南大学との差は、こういう問題集をどれだけモノにできるかと言う程度の差です。神戸大学との差でもあります。

以前、教えていた高校3年生の公立高校の同級生がいました。模試があった日に塾に来て、関学に合格した生徒が「あの問題Next Stageでやったと思う。」と言い始めたんです。すると、横で学習していた神戸大学に進んだ高校生がNext Stageをパラパラとめくって「この問題や。」と言ったんです。そういう差です。ということは、関学では学校から配られた問題集をある程度できていればOKということです。上に挙げた長文問題集を塾で解説してもらいながら読めればOKと言うのと同じラインです。

私的には、この問題集は「文法問題のアプローチ」という観点からではなく、「この問題集をやっていけるということは、英文法の基礎学力があるということ=長文読解の修飾関係を解説しても理解できるということ。」=「入試勉強が始められるということ」と判断します。だから、高校3年生で入試勉強も始められないようでは、関学はおろか、甲南も受からないということです。

数学では学校から配られた問題集ができていること

理系では、学校から配られたチャート式の例題や練習問題ができていること。青チャートの重要例題などの少し難しい問題も、解説を読めば学習ポイントを把握して解いていけることです。基本的な例題も「?」という基礎学力がない状態では無理です。おそらく、重要例題がなんとかできるレベルで進研模試の偏差値が50台の後半。甲南ならOK。関学なら、尻を叩けばなんとかなるかもしれないというレベルです。重要例題ができているのなら偏差値は60あるでしょうから、関学はOKです。

ともあれ、3年生の夏休みくらいには、入試用の問題集、数研の入試問題集やメジアンなどを進められるようになっていれば、関学は受かります。入試問題集の理系は難しすぎるので、文理の方が良いと思います。

3年生から、社会や理科を始める

2年生までに主要教科の英語・数学、そして面倒な古文の文法の基礎学力を身につけておけば、3年生では英数については上に書いたような入試問題に専念できます。基本から学習しなおす手間はないので、学習時間にも余裕があるはずです。そこで文系なら社会、理系なら理科を学習できるという訳です。歴史なら山川の教科書丸暗記が最上の学習です。化学などでは、多くの学校で配られえる第一学習社の「セミナー」で十分です。

気をつけないといけないこと

国立大学クラスにいれば「センター入試を目指して副教科も!」とか学校の教師から指導を受けますし、私立コースでも「センター入試利用もあるから、副教科も!」と言われます。特に副教科の教師は、自分の教科を勉強して欲しいので、こういうことを言います。

上の英語の欄に書きましたが、神戸大学と関学では学力は全く違います。関学に何とか入りたいというような生徒では入試3教科の学習だけで精一杯です。そこで他の教科などに余分なエネルギーや時間を使えば、受かるものも受からなくなります。そんなことも理解できずに、教師に乗せられて、深い考えもなしに「学校の勉強はやらなあかん。」と思い込む「真面目バカ」が結構多いんです。

こういう「真面目バカ」は「真正バカ」と同じく、入試に失敗します。真面目な分、余計惨めでバカです。そんなことなら、真正バカ並みに遊んでおく方がマシです。就職試験で必要なのは大学の名前です。面接で高校の通知簿など聞く企業はありません。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。