コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

国語・現代国語の学習方法/教科書ガイドを使え!

何をしていいのか分からない国語の学習 国語の学習方法は難しいです。英語や社会のように何をおぼえればいいのかは明確でなく、理科や数学のように何を解けばいいのかも明確ではありません。だから、「読書」というような馬鹿げた方法が […]

2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

理系選択の盲点「勤務先」/考えてますか?未来の生活

理系流行の昨今 最近は理系ばやりです。理由は、いくつかの企業が専門家を高給で引き抜く報道が後を絶たないからです。特にAIや統計関係の専門家です。しかし、時流の流行もあり、お子さんがいっぱしの専門家となる10数年後、その分 […]

2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

コロナ・パソナ・タケダ・ウーバーに見る超高学歴社会の到来?

リモートワークを利用した中堅社員の大規模リストラ? パソナが本社機能の多くを東京から淡路島に移すらしいです。まあ、コロナでリモートワークが喧伝されて発表には絶好の機会だったんでしょう。移転理由はリモートワークのメリットそ […]

2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

教師の無責任な一言で失敗した優等生の大学受験

優秀じゃなかった優等生 「指定校推薦の闇/教師の復讐」で書いた、優等生の受験失敗版です。 この生徒は本当に努力家でした。私が教えた中でもピカ一です。この生徒は、中学時代に進学塾に通い、膨大な宿題と予習中心の授業で成績が全 […]

2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

塾経営者が考えるリモート学習の否定

学校や塾のリモート学習は可能か? それは生徒によります。自分で学習を進めていく力も向上意欲もある優秀な生徒なら、リモート学習はOKです。というより、優秀な講義を聞くだけの録画済みのビデオ授業で十分ですし、最近は無料でyo […]

2020年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?

職人の修業期間の理由/学歴と同じ「辛抱」を図る期間

技術習得が職人には必要だから? 違うと思います。 職人では技術習得が必要だから修業期間があるんですか?でも、料理人なら皿洗いや玉ねぎ刻み、美容師なら洗い物や掃除、シャンプー、ガテン系なら荷物運びなんかが修業期間の意味する […]

2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

デキる生徒とデキない生徒の学習効率/調査書が絶対の理由

デキる生徒とデキない生徒の学習の効率 「デキない生徒とデキる生徒の学習の違い」にも書きましたが、デキない生徒は学習が遅いです。題意を把握できないから、考えることが多すぎるんです。そして、答え合わせをしても正解を書き入れる […]

2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

指定校推薦の闇/教師の復讐

指定校推薦の制度 指定校推薦は、大学から「通知簿の平均評定が4.3以上の生徒」といった指定が高校ごとに連絡され、高校もそういう掲示をして志望者を募ります。 以前も書きましたが、唯一他の入試と違うところは「成績順で選ぶ」と […]

2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 教育業界のフェイク情報

教育業界の真実を語り逆ギレされた件/理想を思い込む親たち

大手の個別指導塾が芦屋に進出し出したころに起こった事件 当時は、まだ大手の個別指導塾が「専門講師が個別指導する」ってチラシで大宣伝してたんです。で、アルバイトの大学生にリクルートスーツを着せて授業をしていました。そんな時 […]

2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

真剣な学習ができない子供たち/大人の通過儀礼が必要なのか? 

一部の方から「戸塚ヨットスクール」と言うキーワードを使っただけで「虐待」と非難されているブログです。そんなことを書いてあるか、よくお読みください。 私がここで書きたかったのは、だらけ切っている子供は説教や指導をいくら行っ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 122
  • 固定ページ 123
  • 固定ページ 124
  • …
  • 固定ページ 140
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年7月21日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの受験対策 高校3年生
  • 2025年7月18日高校生の皆さんミドリゼミの国語の学習 高校2年生の国語
  • 2025年7月16日高校生の皆さんミドリゼミの英語の学習 高校2年生の英語
  • 2025年7月14日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習 高校2年生の数学/高校2年生の範囲を学習している私立の生徒の学習
  • 2025年7月11日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習  高校1年生/高校の範囲を学習している中学3年生
  • 2025年7月9日ミドリゼミの解説ミドリゼミの学習方針
  • 2025年7月7日高校生の皆さん大学入試は高校2年生の夏休みで決まる/入試問題に挑戦
  • 2025年7月4日公立中学の皆さん何冊も問題集を使う中学生は成績が悪い
  • 2025年7月2日高校生の皆さん最上位公立高校の中位は下位高校の上位に追い抜かれ、下位は中堅高校の上位に追い抜かれる/中高一貫の私立でも同じことが起こります/最上位校で落ちこぼれる生徒の特長
  • 2025年6月30日高校生の皆さん期末テスト前に授ける高校での学習方法/大学進学方法を明確にした学習をしよう!
  • 2025年6月27日高校生の皆さん最上位公立校内の学力差/1年生の1学期でおおよそわかる大学進学
  • 2025年6月25日公立中学の皆さん最上位校と中堅高校の公立高校入試の得点差から考える子供の資質
  • 2025年6月23日高校生の皆さん1学期末テスト前の高校生の学習/そろそろ一学期の期末テスト1~ 2週間前ですね!
  • 2025年6月20日進学・学歴に関わる世間話日本最大のマンモス女子大であり偏差値を上げている稀有な女子大 武庫川女子大の共学化
  • 2025年6月18日学習塾というビジネス塾はなぜ自習室を用意するのか?/怠け者を集客するためです

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP