2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん I like soccer more than baseball. I am as tall as Lucy. 英語教科書の重要文法の秘密/英会話できない原因は中学にあり この二つの例文に、巧妙な秘密が隠されているのが分かります? この2文は中学2年生の比較級の例文で学習します。中学校ではこの例文しか教えませんし、高校では比較級の基本文法は中学で習ったことになっているので、枝葉の慣用表現的 […]
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 SDGsと言ってるポリコレおバカさん=偏差値50以下のオツムは淡路島でイカゲームをする 最近、若者は植物系を越えてSDGsという魔法系に嵌っているのが多いそうですな ・・・70年安保以来のレフト・ウィング高揚系おバカさんが増殖中みたいです。 その世代の爺さんたちがこんな体たらくの日本にしたんですよ? 分かっ […]
2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 素晴らしい投稿を見ました!/4割の子供の本気「無職転生~異世界行ったら本気出す~」の異世界とは? お若い先生なのに、よく分かってらっしゃる! もう、このくらいしか手がないと思います~ 現実の異世界とは? 2002年度も1000人の募集があった夢舞台:淡路島での異世界プロジェクトです。概要は以下の通り。 月給 166, […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 客観的視野がなく、自助努力に欠ける高校生/成績を伸ばすのは難しい 入塾希望で最近多い高校生 最近、入塾希望の高校生、あるいは高校の分野を学習している私立の中学3年生なんかで、このような入塾志望者が増えています。 「成績が悪く、落ちこぼれ気味である。けれども有名大学、できれば国立大学に行 […]
2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 正月に考える数英難問2題/6÷2(1+2)/ I go to the school to teach English.から『「原子力・天然ガスは「持続可能」 欧州委が方針』をこじつける 私は9が正解だと思います だって、カッコの中は先に計算するが、それ以外は計算は左側からするという決まりになっているから、上の式は6÷2×3になるからです。 ここで1と主張する人は「だって、2(1+2)が一塊じゃん。」って […]
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 新しい世代へ/文系なら国際教養大学、理系なら海外の院に行こう 何度も書いてきたことですが 1990年にはローマ帝国の富も上回っていた日本がこのザマです。給料は韓国や台湾に抜かれ、ヨーロッパの問題児イタリアにも抜かれています。日本の経済は1/3に急激に低下しています。 これほど急激に […]
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 新年に際して 一昨年度までの塾経営 目の病気で2年間休塾し、一昨年度塾を再開する際に、それまでの塾経営を顧みて、私は一つの決断をしました。私の能力や塾経営をネットを通して積極的に発信して、それを受け入れてくれる方に来ていただこうと決め […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版 ベートーベンの第九、名演奏 現代的な演奏/古典音楽演奏の進歩ってスゴイ系 オーソドックスな演奏/ピリオド奏法・両翼配置って何の事っすか?系