コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

今高校生に教えていること

学校の宿題が多すぎて、塾の仕事ができていない 今、高校生は私立の進学校の生徒しかいません。学校の宿題が多すぎる上に、難しいものが多く、そのフォローで手一杯な状況です。 もちろん、復習にはなりますので、それはそれでいいので […]

2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

今中学生に教えていること

復習!復習!復習! 苦手分野の復習をしています。多くの生徒では数学の関数や図形、それに理科の1分野と2分野では天候や地学。社会では暗記のし直しです。 もちろん新学年に向けての準備でもありますが、おそらく夏休みは大幅に短縮 […]

2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

審判の日が始まる

今日から始まるアメリカ企業の決算  今日から来週にかけて、主要なアメリカ企業の1-3月期の決算発表が始まります。今回の騒動で暴落した株価が、この決算シーズンに合わせて4月に入って急騰しました。さて、このまま上がって元に戻 […]

2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 教育業界のフェイク情報

映像授業が写す塾の将来 健康食品だとバレる塾

映像授業の功罪 私は各塾がどのような映像授業を行っているか、詳しいことまではサーチしていません。塾の講師がビデオを撮っている場合もあるでしょうし、個別指導などではzoomやskypeを使ったストリーミング授業かも知れませ […]

2020年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

テレワークするビジネスパーソン!

なんでそんな英語になる? 皆さん御存知の通り、tele-workもbusiness personも和製英語で、外国人には通じません。なんでこんな和製英語になるのか? おそらく、remote workと言われたらリモコン操 […]

2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

長期休校のチャンスを逃すな!

数週間、自分のペースで勉強できる! コロナウィルス渦の休校で、数週間、場合によっては1ヶ月も休みが取れます。おまけに、急な措置のために学校はそれ程宿題を出せていません。もう、千載一遇のチャンスです。 自分のペースで、考え […]

2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

今回の対策で世間から乖離する学校

兵庫県の休校で大学落ちたらどうするねん 全国一律休校ならいいですよ。兵庫県や大阪府だけ休校にしたら、高校3年生の理系なんかどうするねん。3年生に数Ⅲも理科もやらないといけない。1ヶ月大きいでぇ。 それで同じように隣の府県 […]

2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

成績が上がらない生徒の特徴

今は以下に書いた生徒はお預かりしていません。最初は出来なくても、きちんと説明すると、きちんと直してくれて改善する生徒ばかりです。入塾時の面談で、生徒の成績やテストの答案から見た私の感触を率直にお話させていただくんですが、 […]

2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

ウォーレン・バフェットに見る子供の運・不運 

今回のショックの峠は過ぎたのか? サウジアラビアとロシアがアメリカの仲介(脅し?)で仲直りしたというニュースで原油価格が4割も上昇しました。アメリカやヨーロッパも死者数の増加が減ってきて峠は過ぎたということで、月曜日は株 […]

2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

数学が苦手な生徒のノート

算数・数学が苦手な生徒のノートには明確な特徴があります 式をハッキリ書かない ごちゃごちゃと計算をして、計算の途中式をキッチリと書かない。これが典型的で普遍的な特徴です。 多くの子供は、途中式さえ書かずに答えだけを書きま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 133
  • 固定ページ 134
  • 固定ページ 135
  • …
  • 固定ページ 141
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年8月8日学習情報夏休が半分終わりました。計画通り進んでますか?/多くの生徒では、計画さえ忘れている
  • 2025年8月6日高校生の皆さん皆さんに分かって欲しいこと/希望を叶えるには相応の我慢と努力が必要だと言うこと/好きなことを全部して国公立大学はない
  • 2025年8月4日公立中学の皆さんデータで見るこの5年の子供の劣化/理由は親にある
  • 2025年8月1日学習情報夏休みも1/4は終わりました、学習計画から遅れていませんか?
  • 2025年7月30日公立中学の皆さん高校生の皆さん最上位公立校のIQと偏差値と大学進学へのうがった見方
  • 2025年7月28日進学・学歴に関わる世間話最上位の男子は優秀だが、次のレベルの上位に最近は男子が少ない
  • 2025年7月25日中学受験への考察公立中学に感じる危機/本当に勉強も努力もしなくなってきている
  • 2025年7月24日高校生の皆さん大学受験に失敗する生徒/夏休みには予習をしましょう
  • 2025年7月21日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの受験対策 高校3年生
  • 2025年7月18日高校生の皆さんミドリゼミの国語の学習 高校2年生の国語
  • 2025年7月16日高校生の皆さんミドリゼミの英語の学習 高校2年生の英語
  • 2025年7月14日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習 高校2年生の数学/高校2年生の範囲を学習している私立の生徒の学習
  • 2025年7月11日高校生の皆さんミドリゼミの夏休みの学習  高校1年生/高校の範囲を学習している中学3年生
  • 2025年7月9日ミドリゼミの解説ミドリゼミの学習方針
  • 2025年7月7日高校生の皆さん大学入試は高校2年生の夏休みで決まる/入試問題に挑戦

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP