中学3年の冬休みまで本気を出さない子供たちの将来

昨日書いた暴言が正当化される理由

まあ、こういう子供は中学3年生の冬休みまで、簡単な同じ問題を間違い続け、「分かれへん」「でけへん」を繰り返すんですね。だから、昨日言った通り、私は「何ででけへんねん。やる気がないんか? それともでけへんのか? どっちやねん。」とお伺いします。

なんで、こんな酷い暴言が正当化されるかと言いますと、以下書き連ねてまいりますぅ。

公立中学で通知簿3と4が並んでいる子供の実際

中学3年の2学期まで「その志望校、少し難しいかも知れないけど、頑張ってね~」とやさしく親子面談で言いながら腹の中では「どうせムリ」思っている学校や塾の先生が多い。そして、2学期の12月の最終の3者面談で「やっぱり無理です。」と言明され志望校を下げることを求められることが多いです。学校や塾の先生は、トラブルを起こしたくないから、ギリギリまで調子のいいことしか言わないことも多いんですよ。ご存じありませんでした?

それで、冬休みに、赤い表紙の過去問題集を本屋さんで買ってきて、今までと同じ舐めきった調子で「ランクも下げたこんなスベリ止めの私立なんか楽勝」と解き始め、合格点に遠く及ばないということになるわけです。

初めての本気

ここで初めて「このままではヤバい」と現状認識をした子供は、やっと本気で勉強し出すんです。それまで3年近く「でけへん」「分かれへん」と言ってきた問題を、それから入試までの1ヵ月少しですべてクリアして合格点を取ってきます。毎年、毎年、毎年、例外なく、公立中学で真ん中くらいの成績で「できれば御影高校」って言ってきて、最終面談で「芦屋高校と仁川か報徳」に矯正された子供で繰り返されるこのバカげた通過儀礼を、数えきれないほどウンザリと眺めてきました。

この通過儀礼後は、私は本当に楽になります。ほぼ教えることなどありません。自分で勉強し出せば、中学程度の簡単なことなんかで塾で聞くようなことなどほとんどないんです。「でけへん」「分かれへん」のではなく「やる気がなかった」「真面目に取り組んでこなかった」だけなんですねぇ。学校のテストで80点取る通知簿オール4以上の生徒は「頭がいい」わけではなく、もう少しマジメに取り組んできただけなんです。

こういう「でけへん」生徒に「アホなんか?怠け者なんか?クズなんか?オマエどれなんや?」とお伺いして、悪かったですか?

こういう中学生が高校生になると

まあ、真っ当な頭なら、「高校受験の反省を糧に」頑張ろうと思うわけです。少しマシなら、大学受験では借りを返すと頑張るわけです。ところが、このレベルの生徒は「ラッキ~、入試前に少し頑張ったら合格できた。オレってデキる子なんだ。」と絶賛自己評価をして、中学時代より酷いことをし出すんですね。これが、公立高校の多くの生徒の日常の学習時間がゼロという統計結果です。

嘘だと思うのなら、こういうニュースをご覧ください。「高2生、3割が勉強時間ゼロ 希望進路で差、文科省調査」私の思い込みじゃないですよ。文科省の調査ですから。

その結果

ところがです。何度も書いていますが、高校の勉強は中学より格段に難しく、大学入試前に少し頑張ったくらいではチンプンカンプンのままなんですねぇ。2年以上も学校の授業を聞き続けて、「これ難しいから、もう少しやっとかないとアカンな。」とも思わない程ダレてるんですよ。

それで、3年生の夏休みに根性も見せずに投げるんです。定員不足のFランク大学にAO入試の願書を送って、自動合格で終了です。こんな根性の腐ったヤツ、誰が雇うと思います?人手不足って言うのは、こういう若者ではなく、自助努力できる若者が不足しているだけでよい条件の就職など難しいと思います。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。