コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?

勉強する理由? 学歴と修行はそっくり

学歴と修行の類似点 学歴が関係ない世界では、修業を重ねて一人前になる職人さんの世界があります。華やかな美容師の世界から、料理人そして男の汗の世界のガテン系まで、職業は違えども例外なく職人さんの世界には修行がつきものです。 […]

2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 tokushinkobetsu.com 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?

勉強する理由 「学歴なんか関係ない」の意味

「学歴なんか関係ない」=実力主義≠新卒者の採用 ホリエモンなんかが「学歴なんか関係ないっすよ」とよく言っています。みなさんの中には「お前より高学歴で、頭もいい、成功もすごいホリエモンがそう言ってるじゃん。バカじゃない?」 […]

2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月25日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?

塾に子供が来た時に最初に良くする話があります。それは「勉强する理由」「なぜ学歴が大事なのか」という話です。もちろん、だから「頑張れ!」になるんですけどね。 500人以上個別指導した私の学習と学歴に対する認識 学歴とはなん […]

2020年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

高校受験の秘策 お金も進学も手に入れる方法

この方法は全員に薦めるわけではありません。けれど、志望校に真ん中ぐらいで進む生徒、そして愛嬌があって先生にも可愛がられる生徒あるいは真面目で優等生扱いしてもらえる生徒には秘策があります。 2ランク下げた私立で授業料免除 […]

2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 学習情報

ジャック・ウエルチに学ぶ 高校進学に伴う成績逆転の謎 

ジャック・ウェルチという有名な経営者をご存知でしょうか?アメリカの巨大企業GEを立て直して中興の祖と言われた名経営者です。彼の経営の特徴は様々あるらしいですが、「 働きアリの理論 」に基づいた人事は有名で、会社勤めのお父 […]

2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

令和の失われた世代 Game of Thronesに学ぶ

ニューヨーク・ダウ2000下げましたねぇ~。欧州も軒並み7%下落。デリバティブの親玉ドイツ銀行は10%下落して6ユーロ代突入!コロナが金融緩和に伝染したんですか? でも笑ってられませんよぉ~。アメリカのCLOを腹いっぱい […]

2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

令和の選択 新卒の雇用も欧米に近づく

私ここで政治なんかをとやかく言うのは嫌なんですが、財務省主導の懲りもしない増税失策、その失策で経済の落ち込みを誤魔化すために招き入れた春節の大量の中国人が引き起こしたコロナ騒動・・インバウンドの何倍も損しとるやんけぇ~! […]

2020年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

中学の数学 計算学習の時期を逃した生徒

中学レベルで数学が苦手になる原因は何に起因するか?理由は2つあります。それは「苦手」なレベルと「落ちこぼれる」レベルで違います。今回は「落ちこぼれる」レベルについてです。

2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

ミドリゼミの数学の学習 イントロ

数学の重要性 数学が苦手な子供は文系でも国立大学はムリ 数学は得意不得意の激しい科目です。中学の時に70点と90点だった差が高校に入ると30点と80点に変わってきます。これは入試で壊滅的な結果を生みます。 入試でも、私立 […]

2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

高校受験までは親の責任、大学受験は子供の責任 Part3  

でも、親の責任もあります 今まで書いてきたように大学受験では生徒の進学と将来は、親の責任ではなく、生徒本人の責任です。今流行りの「自己責任」ってやつです。でも、そういう子供の親御さんは、そういうお子さんに厳しいことは言わ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 134
  • 固定ページ 135
  • 固定ページ 136
  • …
  • 固定ページ 139
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年7月4日公立中学の皆さん何冊も問題集を使う中学生は成績が悪い
  • 2025年7月2日高校生の皆さん最上位公立高校の中位は下位高校の上位に追い抜かれ、下位は中堅高校の上位に追い抜かれる/中高一貫の私立でも同じことが起こります/最上位校で落ちこぼれる生徒の特長
  • 2025年6月30日高校生の皆さん期末テスト前に授ける高校での学習方法/大学進学方法を明確にした学習をしよう!
  • 2025年6月27日高校生の皆さん最上位公立校内の学力差/1年生の1学期でおおよそわかる大学進学
  • 2025年6月25日公立中学の皆さん最上位校と中堅高校の公立高校入試の得点差から考える子供の資質
  • 2025年6月23日高校生の皆さん1学期末テスト前の高校生の学習/そろそろ一学期の期末テスト1~ 2週間前ですね!
  • 2025年6月20日進学・学歴に関わる世間話日本最大のマンモス女子大であり偏差値を上げている稀有な女子大 武庫川女子大の共学化
  • 2025年6月18日学習塾というビジネス塾はなぜ自習室を用意するのか?/怠け者を集客するためです
  • 2025年6月16日高校生の皆さん進学校への考察高校1年生、中高一貫校では中学3年生の1学期で決まる大学進学
  • 2025年6月13日高校生の皆さん高校で逆転される進学校の生徒の特長
  • 2025年6月11日公立中学の皆さん塾に行かせても成績が上がらない中学生とは?/公立中学1学期期末テスト前でもすぐ分かる産近甲龍に進める中学生
  • 2025年6月9日学習情報中学の学習と不連続な高校の学習/この中間テストで躍進した高校1年生の例から考える
  • 2025年6月6日高校生の皆さん国立大学の理系には公立高校から現役では難しい?/中学受験は必須
  • 2025年6月4日高校生の皆さん高校の数学の問題集利用の問題点/そしてチャート式が年々分かりにくくなっている件
  • 2025年6月2日高校生の皆さん高校生の現代国語/小林秀雄的な作為的に意味不明な説明文の読み方

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP