公立中学生で真ん中くらいの生徒のすべきこと

おぼえなければならないことをおぼえる

まず唐突ですが、私立の中学生と公立の中学生で、ほぼ真ん中ぐらいの学力、能力もほぼ同じだとして、その差は何だと思いますか?

両者の、一番大きな違いは、最低限しなければいけないことの基準が公立の中学生の方が極めて低いことです。簡単に言うと、復習をきちんとやらないで理解不足は両者当たり前だとしても、公立中学の生徒の場合テスト前に最低限の英単語や社会や理科の2分野の簡単な暗記さえしていない生徒が多いです。さすがに、「ウチの子は勉強しなくって」と連れてこられるサボり癖満載の大学附属の私立の生徒でも、それはない。

中学受験を経験した子供は「最低限これをしとかないと酷いことになる」というラインを知っているが、公立中学の生徒にはそれがないんです。

頻出問題をキチンと解く

流石に英単語をおぼえている生徒でも、必ず出来ていないのが頻出問題をキチンと解いておぼえることです。ここでは「理解して解けるようにする。」とまでは求めていません。学校の問題集でも、塾の問題集でも、どこのでも繰り返し載っている問題の解き方さえおぼえていないんです。

何度も繰り返し学習しているはずの問題集に載っている問題をテストで間違えてきて、「ココにあるやん!何回勉強したん!!」って問題集を突きつけても、初めて見るような顔で「へぇ~」とかおっしゃるんです。

このレベルが通知簿3。通知簿で4を取るのは簡単で、何も難しい問題を解けるようにする必要はなく、この「どこにでも載っている、何度も勉強した問題」をキチンと解けるようにすればそれでOKなんです。

こういう事が起こる原因

こういう生徒の「頑張っている」のレベルは、学校でも社会でも要求されるレベルよりかなり低い。ライバル心や向上心がない。あるいは、ライバルがどれだけ頑張っているのか測る興味も意欲もないということからおこります。だから、このレベルの子供を少しでも追い込むと、「私は頑張った」と「世界に一つだけの花」のようなことを言い出して、「相手も頑張っている。」とは思わずに「あの塾、行くのイヤや。」ということになります。

なんで、こんなレベルの生徒が通知簿3で真ん中の成績なのか?生徒たちは真ん中なので「普通」って安心してるんですが、大きな原因に気づいていないんです。成績の良い生徒の大半が中学受験で抜けていることに。だから、このレベル「おぼえることもしない」「何度もやった問題も覚えていない」は昔の通知簿2なんです。

簡単な仕事を何度説明してもおぼえずに何度も繰り返しミスをして許してくれるのは学校だけです。会社ではクビになります。こういう生徒の「普通」の感覚は社会では通用しません。だから、学歴格差なんか言われるんだよ! もう少ししっかりしようよ。

出来ないのではない。やらないだけ。

こういう生徒が必ず言うのは、「勉強のやり方が分からない。」「頑張っても覚えられない。」・・・ウソです。

2学期の3者面談で志望校を落とさざるを得なくなって、入試前の冬休みに希望以下に落とした高校の入試過去問題を解きだして合格点に届かなくて、とうとうお尻に火がつけば「おぼえる」し「頻出問題は解けるようになる」じゃないですか・・・ほとんどの生徒で、それまで2年半繰り返し「でけへん~」って言ってたことが、わずか1ヶ月でできるようになる。

私は、毎年毎年、このバカげた様子を繰り返し数多くの生徒で見てきました。もう「アホやなぁ~」としか言いようがありません。学校より難しい入試問題でも解けるようになるんでですから、こんな勉強をテスト前10日間だけでもして学校のテストで7~80点を取っておけば、通知簿に4と5がついて御影高校に進めたことになります・・・アホやなぁ~。

・・・で、最悪が待っている

で、最悪は、最後少し頑張ったからなんとかなった高校入試の体験から、「チョロい」って大学入試も舐めてかかることです。高校の勉強は難しいので、最後少し頑張ったからなんとかなるものではないんですが、あまりにもいい加減なのでその事もわかっていない。友達と安楽な世界観を共有して、学校のテストで繰り返し失敗しても、「このままではヤバい。なんとかしよう。」とさえ思わなくなるんです。

それで、高3の夏休みにその状況にやっと気づいて、「もうアカン」と投げてFラン大学に推薦入試=定員割れ大学の無試験合格を安易に選択することになる・・・以前も書きましたが、読んでくれているあなたが雇用主・人事部だったら、こんな若者雇いますか? これが学歴格差の正体です。

少し上の学校に進んで、マシな会社に勤めたかったら、もう少し「マジメ」に頑張りなさいよ・・・出来ないことをできるようになれなんか言ってません。「マジメ」にやれということだけです。予備校なんか行かなくても、教科書分かってたら甲南大学は通るんだよ。学校から配られた問題集できていれば関学も通るんだよ。

問題は、教師にも、塾にも、問題集にもなく、生徒本人にあります。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。