コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月23日 tokushinkobetsu.com 休日版

今年一番の作品!/ウィーン国立歌劇場など目ではない!

2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月25日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

ミドリゼミは進学に重点を置いた集団式の個別指導です/当塾の特徴を考えてから入塾希望してください

塾にはできることとできないことがあります 当塾は10人少しの生徒を、私個人が直接教える集団式の個別指導塾です。中学程度ならすべての質問に即答できます。高校でもセンター入試や関学レベルの入試問題ならその場で答えます。 でも […]

2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

高校英向け、無料のリスニング教材

英検2級~準1級ぐらいの高校生にいいのではないかと思います VOA – Voice of America English News English news from the Voice of America […]

2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

これが公立中学の通知簿3生徒の学習/昨日ブチ切れました

テスト前にいい加減なことを際限なく繰り返す テスト前に習い事で塾を休む。休んだからとしかたなくこちらはやるべきことをメールで親に知らせる。しかし、その指示は半分ほどしか守られない。そして「明日からテストです。」と塾に来て […]

2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

Z世代、企業での育成/NeoZ世代ではこんなもんじゃあ済みませんよ!/フレンチオープンの加藤選手失格から学ぶ

最近よくあるビジネス書などに画一的に書いてあることをまとめてみました。これをマジで企業研修に使っているんすか? ほとんどコントですな! よくあるZ世代の価値観 Z世代が求める環境 Z世代育成のポイント 塾用語で総括 基礎 […]

2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

親は盲目の例/ご近所も盲目だった/早生まれの子供の小学校低学年の成績などあてにならない

超劣等生だった小学校2年生 私の小学校では1年生の2学期から通知簿がつきました。私の最初の通知簿は5段階評価のオール2です。そもそも私は落ち着きがなくやんちゃで、この成績は私の親も当然のこととして「この子はハズレ。」だと […]

2023年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月17日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

「頑張れる」と「頭がいい」のどちらが大切か?/大学別

関関同立 関関同立に進むには「頑張れる」は「頭がいい」より大切。 「頭がいい」が「頑張れない」子供は、高校で学習でやることが多くなってくると自滅する。 「頑張れる」子供は、着実に基本をモノにして、「生き残る」。関関同立は […]

2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

努力の差/頑張れる子供と頑張れない子供の差

最近、入塾で一番問題になること/頑張れない子供をどうするのか? 最近、半分くらいの入塾希望の方で問題になるのが、頑張れない子供、やる気のない子供をどうするのかという問題です。親も私も分かっていてもどうすることもできないん […]

2023年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

邪馬台国への思惑/副葬品なしの墓が「有力者?」/佐賀県≒NASA≒塾 ロマンをビジネスに使う

石棺は「弥生後期有力者の墓」 吉野ケ里、副葬品なし 先日、吉野ケ里遺跡の端の方から石棺が出土しました。被葬者の身分や時代の特定につながる人骨や副葬品は見つからなかったが、墓の立地状況などから、同遺跡では初となる弥生時代後 […]

2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月14日 tokushinkobetsu.com 教育業界のフェイク情報

「1日12時間の勉強で偏差値35からの大逆転!」というウソ

1日に12時間も勉強できると思う親も子もまともに勉強したことがない 一度本気で勉強したらわかりますけれど、休日や夏休みなどでも1日10時間はできません。集中力が続かないんです。けれど、学校で8時から4時まで勉強して、家に […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 39
  • 固定ページ 40
  • 固定ページ 41
  • …
  • 固定ページ 145
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年11月28日学習情報教育虐待か!ミドリゼミがだらしない生徒に送る言葉
  • 2025年11月26日進学校への考察進学・学歴に関わる世間話国公立大学〇〇人!という進学実績のウソ?疑問?
  • 2025年11月24日進学校への考察国立大学付属の中高一貫校は同レベルの私立の中高一貫校と比べると大学進学実績は落ちる?
  • 2025年11月21日高校生の皆さん国際科・英語科の怪/英語が得意な高校生が通っているのになぜ基礎英文問題精講も読めない=関関同立も合格しないのか?
  • 2025年11月19日進学・学歴に関わる世間話AIの発達から選ぶ進路選択「AIの波が直撃、米国の大卒若年層失業率25%に上昇の恐れ」
  • 2025年11月17日勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?大阪大学や神戸大学に合格する生徒とは
  • 2025年11月14日高校生の皆さん共通テストの数学に見る探求思考力問題のクズさ/探求も思考力も必要ない。慣れるのに時間がかかるだけ/中高一貫私立のカリキュラムが有利になるだけ
  • 2025年11月12日勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?学歴の意味/大学別就職先と学歴フィルターを考える
  • 2025年11月10日高校生の皆さん中学受験への考察公立高校の生徒の成績は上げやすい!/理由と条件を書きます
  • 2025年11月7日高校生の皆さんムリゲー古文読解/文法と単語だけでは答えられない大学入試の意味
  • 2025年11月5日進学校への考察進学校で失敗する生徒のまとめ/種類別
  • 2025年11月3日進学校への考察進学校の1/4は中学2年生で落ちこぼれる/国立大学など行けない
  • 2025年10月31日進学・学歴に関わる世間話入塾説明会・体験授業をご希望の皆様へのお願い
  • 2025年10月29日進学・学歴に関わる世間話「クラブを続けながら成績を上げたい」程度の覚悟なら塾を変えても成績は上がらない
  • 2025年10月27日公立中学の皆さん高校生の皆さん中学で英検2級を取ると却って高校で英語の学力が落ちる・・・場合が多い

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP