2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 正月に考える数英難問2題/6÷2(1+2)/ I go to the school to teach English.から『「原子力・天然ガスは「持続可能」 欧州委が方針』をこじつける 私は9が正解だと思います だって、カッコの中は先に計算するが、それ以外は計算は左側からするという決まりになっているから、上の式は6÷2×3になるからです。 ここで1と主張する人は「だって、2(1+2)が一塊じゃん。」って […]
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 新しい世代へ/文系なら国際教養大学、理系なら海外の院に行こう 何度も書いてきたことですが 1990年にはローマ帝国の富も上回っていた日本がこのザマです。給料は韓国や台湾に抜かれ、ヨーロッパの問題児イタリアにも抜かれています。日本の経済は1/3に急激に低下しています。 これほど急激に […]
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 新年に際して 一昨年度までの塾経営 目の病気で2年間休塾し、一昨年度塾を再開する際に、それまでの塾経営を顧みて、私は一つの決断をしました。私の能力や塾経営をネットを通して積極的に発信して、それを受け入れてくれる方に来ていただこうと決め […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版 ベートーベンの第九、名演奏 現代的な演奏/古典音楽演奏の進歩ってスゴイ系 オーソドックスな演奏/ピリオド奏法・両翼配置って何の事っすか?系
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 関学や同志社に行きたい中学生へ秘策を授けましょう/年末のプレゼント♡ 簡単になっている指定校推薦の評定 なんせ、関学は6割以上、関同立も半分は推薦や内部進学ですから、バラ撒かれている指定校推薦を利用しない手はない。必要な評定も、関学や同志社が昔と変わらず4.0です。高校のレベルに関わらず4 […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん オミクロンが共通テストを直撃する?/受験前にPCR検査して陰性なら受験させればいいじゃん/追試もあるのにギャーギャー言い過ぎでもある オミクロンの国内感染が増えてきましたね この調子で行くと、正月の帰省や初詣なんかを機会にして、ちょうど1月半ばの共通テストから2月の私立のテスト・国公立の前期にかけて感染が増えていくんじゃないですか? 正直言って、コロナ […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 判読不能な文字を書く生徒たち/公立中学1年生では半数近くを占める 一部の方に批判されているブログですが、よくお読みになってご判断下さい。 要旨: 自分が好きな本や漫画なら読め、教科書は読めない。漢字やアルファベットも、キチンと書かずに判別不能な文字を書く生徒が増えてきています。そういう […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 年末に生徒の皆さんに送る言葉~「日本から逃げてください!」 だそうです・・・唖然としました。 他にやることあるやろ! 中国や北朝鮮の核ミサイルの的になっている状況で、宇宙開発が「月面着陸」っすか?狂ってます。せめて、衛星からの抑止とか言うならまだマシなんですが、この状況でこんな能 […]
2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 必死の体験授業/来年度の予約も埋まりました 英検の2級を受ける中学生 2級は、一応高校の英文法を分かっているかを調べる検定です。だから関大などは2級が一般受験の条件になっています。 この中学生、関係副詞なんかも理解していて優秀なんですが、仮定法・原形不定詞と分詞・ […]