2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 見込みを話す進路指導と話さない進路指導/1時間でも2時間でも本音をお話しますよ、私 塾の仕事とは何か? 普段の学習を見て、そしてテストの結果を見ると、私のように長い間塾を経営して色々な子供を教えてきた人間には、「コイツ、今はこの辺でも、もう少し行けるのかな。」とか「頑張ってるけど、ここらが精一杯やな。」 […]
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 tokushinkobetsu.com 学習塾というビジネス 成績保障〇〇点アップの塾はホントか?/マリア・カラスに学ぶ成績保障 私はできませんでした 塾の壁に「中間テスト150点アップ」「数学30点アップ」など書いている塾は、私からしたら「あり得ない」。 それは、成績中位の子供を上位へと教えげることを意味します。そして、それは「中間テストの結果か […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 学習情報 成績が伸びない子供の特徴/阪神の藤波投手に学ぶ 1.暗記問題ができない 一応おぼえるんですが、テストでは全く滅茶苦茶になってきます。もちろん、酷いことをしてくるのは分かっていますから、何度もおぼえなおさせ、確認します。それでも、テストではメチャクチャです。 20年以上 […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 中間テストの結果から見る成績中位と上位の差/秋風が身に染みるぜ 中位の生徒と上位の生徒の解答の差 例えば社会の問題で、「県庁所在地A市は、この20年間で人口が60万人から80万人に増加した。65歳以上の人口比率は減少している。」「B市は、逆に10万人から8万人に減少した。65歳以上の […]
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 高校の数学で暗記をさせる教師・・・最低です 解法の暗記なんて、定期テスト対策にしかならない 数年前から高校生の話を聞いていると、公式や解答を板書して「暗記しろ」っていう数学の教師が多くなっています。というか、ほとんどそういう教師になっています。解法の暗記など強いる […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 私も悩まされた教師のウソ/公立中学の調査書 ドド~ン、調査書とはこういうものです 兵庫県の教育委員会のHPで公開されている本物ですよぉ~。確認したい方はこちらでどうぞ。「令和2年度兵庫県公立高等学校入学者選抜要綱様式集」 教師が利用する文言 「公立高校入試の調査書 […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 成績の良い生徒と悪い生徒の日々の勉強/子は親の鏡 積み重ね方式で勉強する成績の悪い生徒/だから学校はスケジュールを立てさせる 毎日、ダラダラという言い方が悪ければ、もう遅っそいペースで、間違えたところの確認もせずグダグダな勉強をして、周囲をブチ切れさせるのが成績の悪い子 […]
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 公立高校入試の調査書とは? 兵庫県教育委員会の資料による 兵庫県教育委員会の資料からのコピペです。一言一句、そのままです。原本をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。 令和2年度兵庫県公立高等学校入学者選抜要綱 毎年変わりませんが、もちろん最新年度版も教育委員会のHP […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 中学受験への考察 成績の良い生徒のバロメーター/発育の度合いを見る 発育は成績のバロメーター 「中学2年で高校の勉強を始める進学校の盲点/発育」でも書きましたが、子供の発育は成績のバロメーターです。体も発達せず、性にも無関心で、学習にだけ特化して脳や理解力が発達するなどあり得ません。だか […]
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 進学校への考察 中学2年で高校の勉強を始める進学校の盲点/発育 中学2年生で高校のカリキュラムを始める進学校の目的 多くの進学校では、中学のカリキュラムを倍のスピードで進め中学2年の半ばに終わらせます。そして中学2年の後半から高校の学習を始めます。特に数学ではその傾向が強いです。 こ […]