生徒のノートに見る男と女/「まだまだ子供」な男子と「ふてぶてしい」女子
苦手な問題ではノートがグチャグチャになる生徒/分かりやすい男のウソ
中学生で苦手な問題になると、私が確認しても何を書いているのか分からない解き方をしている生徒が多いです。これは計算、応用問題問わずです。何を書いていいのか分からなければ聞けばいいのに、適当に解いて、余計に私から怒られるんです。でもね、下手に聞くと面倒だからと、ウソの上塗りをするんですね・・・やっぱ、アホですね。プロの個別指導の講師を騙せると思ってるんですかね?何度も痛い目にあわされてるのに・・・。
ところが、まだかわいいのは、分からなくなると途端にノートの書き方がグチャグチャになって、字もヒョロヒョロになることです。もうね、「私、これから騙します。」って言って自信のない口調で詐欺をやるみたいなもんです。でもね、こんな「私、これから騙します。」っていうようなノートを書くのは男の子です。女の子はこんなことしません。
まあ、浮気がバレてしどろもどろになるのは男ですからね。
女はふてぶてしい
ところがです、女の子はこんな分かりやすい詐欺を働くことなどありません。「この問題はマズい。」と思えば、「今日は、他の教科をやろうと思ってたんです。」とか、「まだよく分からないので、まとめノートを作りたいと思います。」なんて話をすり替えて逃げようとするんですな・・・男の子に比べて、このふてぶてしさ、どうですか?
でも、負けずに「逃げるな!これをやれ!」って言うと、大抵の女子は「反抗的」態度を真正面から向けてきます。反抗的ならまだいいんですけれど、嫌悪的な表情を見せられるとか弱いオッサンは心が折れそうになります。この話のすり替え、論点を曖昧模糊にしていくやり方って、夫婦喧嘩でも同じでしょう?でも、そこを負けずに突いて行くと、女はキレて人格否定してくるんですよ。これも、子供の時からですからね、お父さん方。
特に、こういうことをするのは中学生の女の子です。高校生になると、そんなことをしたら後で余計に痛い目に合うと分かっているので、こういうバカなことはせずに素直に「この問題まだ分かりません。」と聞いてきます。
ということで、中年のオッサンである私が一番苦手とする生徒は、中学生の女子なのであります。
ということで、女の子は逞しく育つ
でも、異性の子供には「そうなの~」って分かりやすい詐欺を受け入れるお母さん方が多いんですよ・・・オレオレ詐欺もおばあちゃん相手に泣きつくのは若い男の詐欺師でしょ? 同じなんですかね・・男の子には騙されてるって分かってても奥さん方が弱いのは・・。
でも、そんなお母さん方も女の子の犯行には毅然とした態度をとる方が多いですよね。同性で、相手の手の内など分かっているからです。だから、女の子は比較的厳しく育てられ、しっかりしている子が多いです。昔は男の子は「社会に出る」ということで厳しく育てられたんですが、最近は逆です。このあたりが、最近の男は頼りないと女から相手にされず未婚化が進む原因になっているんじゃないかと、子供を見ていると思うんです。「男性20代は交際経験がない人が約4割」の通りです。
お母さん方、男の子は「かわいい」と手の内に入れるのではなく、自分が惚れるように育てましょうねぇ・・・。