2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 進学校への考察 偏差値が上がらない進学校2選 タイプ1:茹でガエル型 多くの学校は、進学実績が宣伝になる成績上位者に合わせた授業を進めて、下位の生徒はもちろん、中位の生徒でも落ちこぼれることが多いです(スイミングスクールと学習塾や進学校は同じビジネス手法です)。けれ […]
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 進学校のどん詰まり/高校で分かる進学塾の弊害 上位の公立高校の生徒で起こっていること 上位の公立高校に通っていて、数学の参考書を理解できない生徒が多くなっていることです。 彼らを見ていると、解答をなぞって読んでその通りに解こうとするのですが、なぜそのように考えるのか […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 進学校への考察 国立大学に進むには?/進学校で浪人が多い理由 進学校の生徒の現実 私の塾には、灘など最上位の私立の生徒は来ませんが、その下の甲陽や西大和、四天王寺はしばしば、その下の六甲や神戸・兵庫クラスは毎年来ています。今回は、その六甲や神戸高校クラスの生徒のお話です。 このクラ […]
2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん ブレークスルー/追い込まれてやる生徒とそうでない生徒 下半分の生徒は追い詰められてやっと本気になります・ 成績が上がる最大のポイントは教え方が上手かったとか、塾や先生と合っていたかとか言うことではなく、本人が本気になることです。ところが、成績の悪い生徒は、この本気にならない […]
2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 進学校への考察 進学校に進んで、4年半も高校の学習をして、なぜ多くの生徒は関西学院大学にも合格できないのか? 関学の入試問題は難しくはない。だが、チャート式丸暗記では対応できない。 以前から何度も書いてきていますが、「関西学院大学は親世代の甲南大レベル/それでも関学が名門になった理由」の通り関学の入試問題は難しくありません。学校 […]
2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 進学校への考察 中学2年で高校の勉強を始める進学校の盲点/発育 中学2年生で高校のカリキュラムを始める進学校の目的 多くの進学校では、中学のカリキュラムを倍のスピードで進め中学2年の半ばに終わらせます。そして中学2年の後半から高校の学習を始めます。特に数学ではその傾向が強いです。 こ […]
2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 進学校への考察 中高一貫校に高校から入るとどうなるか/金儲け主義の結果 高校受験で中高一貫過程に入るのは自殺に等しい 私立高校では、中学受験から入る中高一貫過程と高校から入る3年の過程を併設している高校があります。この場合、高校から入っても何の問題もありません。最近はほとんどなくなりましたが […]
2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 進学校への考察 浪人の減少理由/中高一貫校の生徒が浪人をしても伸びしろがないのは本当か? 浪人生の激減の最大の理由・・・根性がないんじゃ~い 感覚的には昔は半数近い高校生が浪人したんではないでしょうか?その数は公立などでは上位校ほど多かったはずです。昔は優秀な生徒程1年無駄にしても少しでも上位の大学に進みたか […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 中学受験への考察 私が見た最悪の学校指導・・中2で青チャート、高3で白チャートを教える進学校 進学校の授業ペース 私の塾に以前通っていた大阪の進学校の生徒のお話です。進学校と言っても、そんな上位の進学校ではありません。私の感覚で言えば、神戸高校と同じか少し下です。トップクラスで神戸大か阪大、真ん中なら関学がやっと […]
2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 進学校への考察 進学校の宿題に小言を言いたいです まず、学校に小言を言いたい 塾を再開して今教えている子供で、優秀な子供がいます。中高一環の進学校に通っていて、次から高校1年生なのですが、この春休みの宿題がマジな「入試問題」です。正直、私でさえ即答できずに熟考しないとい […]