2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 神戸大学や大阪大学に合格できるライン 2年の夏休みに基礎学力が完成/2学期からは入試問題を解いていけること 「甲南高校に入学できるライン」「関西学院に合格できるライン」で挙げた、英語のNEXT STAGEや英文問題精講が一人で学習できていること、それに数学の […]
2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 関西学院に合格できるライン 高校3年生で「基礎英文問題精講」「基礎英語長文問題精講」を学習できること 昨日、「甲南高校に入学できるライン」にも書いた、英語長文の超有名・定番問題集です。載っている長文が素晴らしいです。入試問題で誰しもがつまずく修飾関 […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 甲南大学に入学できるライン 普段の学習で分かる甲南大学の合格ライン 高校3年生で入塾希望の生徒の場合、私が聞くことがあります。 「Next Stage(あるいは同類の英文法の入試問題集)が学校から配られているやろ? 解答の解説を読んで理解できるか? […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 高校生の数学 高3の学習 スケジュール管理が命 3年生で数学を勉強するということは、理系か国立文系かということです。 まず、前回お話したように、チャート式などの基本問題集を終えて、入試問題集で関学レベルの基本問題を解けている生徒は、難易度を上げていけばいいだけです。も […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 高校生の数学 国立大学に向けて2年からの学習 ここで書くのは、前日に書いた「関数の泥」をくぐり抜けた生徒についてです。判断基準は前日も書いたとおり、数学では文系で偏差値60、理系で偏差値65という簡単な基準です。 高校2年の夏休みからは「入試問題集」を 高校1と2年 […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 高校生の数学 進路選択について 1年生の半ばから後半にかけては、文系か理系のクラス分けを迫られます。文系では私立文系と国立文系に分かれる場合もあります。要するに、数学を捨てて私立文系にするのか、総合的に成績が良くて数学も前日に紹介したようなことができて […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 高校生の数学 1年でつまずく生徒 高校1年生になると、一番最初に学習するのは因数分解です。まず、ここでつまずく生徒がいます。中学より公式の数は増えますが3つ4つ増えるだけで知れたものです。では何故こんなところでつまずくのでしょうか? 1年の最初からつまず […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 中堅私立大学、全入時代/大学は高学歴の判別ではなく、ダメ人間の判別に使われる? 少子化と甘やかされた子供たち 以前も書きましたが、関西圏内では1学年で25万人から17万人に生徒数は減っています。8万人も受験生が減って、国公立と関関同立併せてれば4万人強の学生です。関西学院や関大には上位1/4に入れば […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 教育業界の洗脳/関関同立に特別な勉強がいるという宣伝 関関同立の入試に特別な勉強がいるという予備校 ネットで見ていてもそう紹介をしている予備校が多いですし、受験生や保護者もそういうことを聞いたり書き込んだりしている方が多いです。 ・・・・違うやろ! 何度も何度も書きましたが […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 英語が得意な国際科はなぜ関西学院に合格できないのか? こういう高校に入る生徒の特長 このあたりには、3つ国際科、いわゆる英語科の学校があります。国際高等学校、葺合高校国際科、そして国際中等です。前2者は公立の高校で、公立中学から英語が得意な生徒が入ります。私の経験では国際高 […]