コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

新入生に辞めてもらおうかと考えています/勘違いしている生徒を見抜けませんでした

テスト前に準備ができていない進学校の生徒 体験授業では苦手科目の英語の理解も早く、こちらの授業もよく聞き、預かることにしたのですが、新学期に向けて少し早い時期から来るように言っても、この生徒は頑として4月から来ることを主 […]

2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

公立中学や中堅私立の多くの子供の一生懸命とは?

成績が悪い生徒の言い訳、「一生懸命やりました」 昨日のツイッターの件「中学で落ちこぼれる子供の典型」の続きです。 こういう小学生が中学生や高校生になると、テストで漢字や社会のおぼえれば済む問題をことごとく間違え、塾で何度 […]

2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

中学で落ちこぼれる子供の典型

とあるお母さんのつぶやきです。 「息子の学校の漢字テストです。うちの子のすぼらさも感じますが、厳しすぎませんか?特に、見、六、天、鏡。新学期早々、勉強が嫌になるんじゃ。右下の名前を隠した影響で見えませんが40点と書かれて […]

2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 学習情報

英語の学習/時事でアメリカの狂気を学ぶ

アメリカの民主党って狂ってる・・・3/31のニューヨークの新聞記事の冒頭 New York Legalizes Recreational Marijuana, Tying Move to Racial Equity Un […]

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

塾の顧客管理/私は小規模の塾を守るために、丁寧な指導に専念します

スポーツクラブで学ぶ顧客管理 私は埋め立て地にあるスポーツクラブに10年以上通っていました。ヨットハーバーに面し、窓が大きく取られ、開放的で、リゾートに来たような気分にさせてくれるからです。 ところが、最近このスポーツク […]

2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

AIが開く偏差値の世界/ベネッセや旺文社のコンピューターってパチもんすか?

腐っている証拠 同じ偏差値67.5の大学を挙げておきます。 その他関関同立・東京六大学の文系学部、上智大学/外国語/英語(学科別)、早稲田大学/文化構想/文化構想、慶應義塾大学/法/政治、近畿大学/法/法律(前期PC) […]

2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

板書を写すのに精一杯で授業を聞けない生徒たち/ノート提出で平常点なんかつけるな

公立中学で最近の教師のやっていること このツィートを見て、私ガチで切れたんです。この先生に切れたんではないです。そういう先生が多いとこの方が書いていることに切れたんです。というのは、教科書や問題集の解答と大差ない板書に授 […]

2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

子供に必要な塾とは/子供の将来の礎となる塾

学校や塾の問題点 小学校は担任が一クラスの面倒を見ますが、中学や高校では各教科の担当教員がそれぞれの教科を教え、クラス担任は朝礼と終礼で連絡事項を伝える程度の関係しか生徒とは持ちません。各教科の実際の学習状況なども分から […]

2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

子育て論の本質/結局は遺伝子

ジュディス・リッチ・ハリスの理論 ハリスの最も有名な業績は、1998年に出版された『子育ての大誤解』(邦訳は2000年)である。本書はハーバード大学の心理学者スティーブン・ピンカーの薦めによって書かれ、ピンカーは序文を書 […]

2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 tokushinkobetsu.com 中学受験への考察

もうちょっとちゃんとした授業をやれ2/比較級もまともに教える教師はいない

文型を教えないから、比較級も分からない。 He likes Lucy than she.とHe likes Lucy than her.の違いを明確に説明できた高校生を私は知りません。まともに教えた学校の教師も塾の講師も […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 101
  • 固定ページ 102
  • 固定ページ 103
  • …
  • 固定ページ 137
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年5月26日高校生の皆さん進学校への考察中間テストの反省をしよう/高校と中学の数学の学習の違いが分からないと失敗する/並の進学校の下位だと関関同立は無理
  • 2025年5月23日ミドリゼミの解説学習情報生徒を1名募集します/当塾を退塾する最近のパターンです。よくお考えの上応募ください
  • 2025年5月21日高校生の皆さん進学校への考察学習情報進学校の中学3年生・公立高校の1年生にお勧めの問題集
  • 2025年5月19日高校生の皆さん進学校への考察1学期の中間テスト直前ですね!/進学校の中学3年生・公立高校1年生の皆さんきちんと準備できていますか?
  • 2025年5月15日進学校への考察進学校の下位が大学受験に失敗する理由/中学受験の前期入試で入学した悲劇/進学校で関関同立に合格できない悲劇
  • 2025年5月14日高校生の皆さんクラブ活動の良い例と悪い例/高校生のクラブ活動選択は慎重に
  • 2025年5月12日高校生の皆さん関関同立以上の合格に必要な英語の変化/難しい構文読解から難しい内容の読解へ/英語力だけでは読めない
  • 2025年5月9日進学・学歴に関わる世間話「30歳を過ぎると男は自分の顔に責任を持て!」はウソ/子供こそ顔を見ると良く分かる
  • 2025年5月7日公立中学の皆さん進学校への考察公立中学は過半数、進学校でも半数近くはテスト対策もしない/成績が上がらない子供はテスト前でも通常運転
  • 2025年5月5日ミドリゼミの解説数回の授業で辞める生徒が増えている2/もう一つの大きな理由/公立中学や中堅高校の生徒の親が理解できていないこと
  • 2025年5月2日ミドリゼミの解説ミドリゼミの学習・指導方針/進学校から公立校まで、大阪・神戸大学・関関同立/上位公立高校を目指す塾
  • 2025年4月30日ミドリゼミの解説数回の授業で辞める生徒が増えている/父親が甘い場合が多い/会社もすぐに辞めるでしょう
  • 2025年4月28日進学校への考察進学校の中下位は、進学校に進学する意味がない/中下位の生徒に足を引っ張られる進学校
  • 2025年4月26日高校生の皆さん進学校への考察進学校の下位、中堅公立高校で失敗するパターン/関関同立には絶対に行けない
  • 2025年4月23日高校生の皆さん高校生の現代国語の学習方法

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP