コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 tokushinkobetsu.com 休日版

お盆の音楽

2023年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説

ミドリゼミの学習方針/学習が苦手なお子さんへ

学習が苦手なお子さんへ 当塾のブログなどから、学習が苦手な子供、成績が悪い子供をバカにしているという方がいます。 学習が苦手なら他に生きる道を探せばいいということで、勉強が苦手だからバカにしているということではありません […]

2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月10日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

高校数学の難関分野/整数の性質

最近出題が、一般大学でも多くなってきた 整数の難問と言えば、以前は京都大学の得意分野で、ハッキリ言って捨て問題だったと思います。だって、学校でも習わないし、参考書にも載っていないし、解けないからです。ところが、最近はこの […]

2023年8月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

痴ほう症の子供/性根が腐っている/学習が分からないからではない

テストで酷い結果が出ても、怒られても、悲しいのは1日だけ 公立中学で半数くらいの生徒は、いい加減な勉強をしてテストで酷い結果が出ても、また同じ学習を続けて酷い結果を取り続けます。 なぜでしょう? 反省していないからです。 […]

2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

夏休が半分終わりました。計画通り学習は進んでいますか?/親も確認してください!

惰性で学習してませんか? 進捗を確認しましょう! 当初立てた学習計画通り、学習は進んでいますか? 進んでいなかったら、反省して、後半は計画のペースで学習するのではなく、遅れを取り戻して当初の計画が達成できるようにしましょ […]

2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

全国学力テストで分かる、勉強していない小学生が8割の事実/中学受験塾など無駄・公立に行っても大差ない

この問題ができたのは21%のみ 2023年度の全国学力テストの小学校6年生の問題です。この問題の正答率が21%ということで、「専門家は衝撃的」らしいです「三角形の面積、基本問題で正答率2割 専門家「衝撃的」全国学力調査」 […]

2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 tokushinkobetsu.com 休日版

夏のフルオケ

2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

定期テストなし「自主的な学習」計画の東京の麹町中学が計画変更/バカな教育者の被害者は生徒たち

「定期試験なし」の千代田区・麴町中、改革転換を検討 保護者に波紋だそうです。 麹町中学の計画と経緯 公立校教員などを経て2014年に就任した工藤勇一校長(現・横浜創英中学・高校校長)が「子どもの自主性を伸ばす」などとして […]

2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

推薦入学や○○枠は、あまりよろしくない/公明正大な一般受験の方がいい

学校は3年の1学期まで「あなたの成績なら大丈夫でしょう。」と懇談で言い続け、最後の親子面談で「やっぱり駄目です。この決定は学校長の判断まで仰いだ絶対です。」で生徒の将来を踏みにじりました。 推薦入学や○○枠は、あまりよろ […]

2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

もう英語教育止めたらどうですかね?/学力テスト中3英語「話す」正答率12% 6割全問不正解

学力テスト中3英語「話す」正答率12% 6割全問不正解 日経新聞 教科書は習っていない文法だらけで狂っている。その教科書をみんなで音読、教師が訳言って終わり。 生徒は重要文法はおろか、単語の意味も知らない。 公立中学のデ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 35
  • 固定ページ 36
  • 固定ページ 37
  • …
  • 固定ページ 145
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年11月28日学習情報教育虐待か!ミドリゼミがだらしない生徒に送る言葉
  • 2025年11月26日進学校への考察進学・学歴に関わる世間話国公立大学〇〇人!という進学実績のウソ?疑問?
  • 2025年11月24日進学校への考察国立大学付属の中高一貫校は同レベルの私立の中高一貫校と比べると大学進学実績は落ちる?
  • 2025年11月21日高校生の皆さん国際科・英語科の怪/英語が得意な高校生が通っているのになぜ基礎英文問題精講も読めない=関関同立も合格しないのか?
  • 2025年11月19日進学・学歴に関わる世間話AIの発達から選ぶ進路選択「AIの波が直撃、米国の大卒若年層失業率25%に上昇の恐れ」
  • 2025年11月17日勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?大阪大学や神戸大学に合格する生徒とは
  • 2025年11月14日高校生の皆さん共通テストの数学に見る探求思考力問題のクズさ/探求も思考力も必要ない。慣れるのに時間がかかるだけ/中高一貫私立のカリキュラムが有利になるだけ
  • 2025年11月12日勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?学歴の意味/大学別就職先と学歴フィルターを考える
  • 2025年11月10日高校生の皆さん中学受験への考察公立高校の生徒の成績は上げやすい!/理由と条件を書きます
  • 2025年11月7日高校生の皆さんムリゲー古文読解/文法と単語だけでは答えられない大学入試の意味
  • 2025年11月5日進学校への考察進学校で失敗する生徒のまとめ/種類別
  • 2025年11月3日進学校への考察進学校の1/4は中学2年生で落ちこぼれる/国立大学など行けない
  • 2025年10月31日進学・学歴に関わる世間話入塾説明会・体験授業をご希望の皆様へのお願い
  • 2025年10月29日進学・学歴に関わる世間話「クラブを続けながら成績を上げたい」程度の覚悟なら塾を変えても成績は上がらない
  • 2025年10月27日公立中学の皆さん高校生の皆さん中学で英検2級を取ると却って高校で英語の学力が落ちる・・・場合が多い

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP