中間テスト後に親が誤解しないこと/テストの得点は正直です。子供の学習姿勢や言い訳に騙されない

塾経営者でも騙されること

子供を入塾させるとき、親の話や子供の学習態度を見て「少々成績は悪いが、これならどうにかできるかもしれない。」と思って入塾してもらうことがあります。ところが、多くの場合、この希望は打ち砕かれます。人の言葉より、テストの得点と言うデータの方がはるかに正直であるというのが、私の長い経験の結論です。

テストの得点はすべてを語る

「机の前に座って頑張っているんですけれど・・」と言う場合は、机の前に座って勉強しているふりをしているだけです。「塾にも行っているんですが・・・」も同じです。塾に行って、親の監視の目がないところでボケ~っと座っているだけ。学校に行っている時と同じです。

「何冊も問題集をやっているんですが・・」と言うときは、間違いの解答を書き写しているだけで、間違いをできるようになろうという学習などしていないだけです。そんなことはノートを見て、「この間違えた問題を目の前で解き直せ。」と言えばすぐにでも分かることです。

こういう親が、「うちの子は頑張っているんですけれど・・・」と子供を塾に連れてきます。そして「勉強方法さえ分かればウチの子も・・・」とおっしゃいます。「ボケ~っと解答を書き写すだけの勉強をしない」ことが塾で学ばなかればいけないほどの「勉強方法」ですか。私にはだらしないだけに思えます。

そのだらしなさをテストの得点は正確に反映しています。もし、だらしなさを確認したければ答案をご覧になることです。テスト前に少しおぼえておけばいい漢字や単語、簡単な計算問題を山ほど間違えているはずです。これが「長時間机の前に座っている。」「何冊も問題集を積み上げている。」生徒の結果です。

塾に連れてきても改善は難しい

塾の連れてきて「勉強方法さえ分かればウチの子も・・」とおっしゃっても、こういう生徒は親の目が届かないのをいいことにこういう子供は塾でもボケ~っと座っているだけです。中には「塾でライバルを見つければ、この子もやる気を出して・・・」などとおっしゃる方もいらっしゃいますが、学校でライバルに囲まれている中まじめに授業を聞かない子供が、なんで塾ならやると思うのか私には心底理解できません。

それに、多くの塾ではこういう子供に真摯に指導すると、面倒くさくなった生徒は「あの塾分かりにくい」などと親に言って、親は塾に確認もせずに子供の言うことだけを信じて辞めてしまいます。だから、ボケ~っと座っていることを黙認しているわけです「進学塾に下のクラスで入る愚かさ/公立中学の学力と入塾基準」

まず親がすべきこと

塾などに連れて来る前に、漢字や計算問題を山ほど間違えている子供には「クラブを辞めさせる。」「スマホを取り上げる」が親のすべきことです。今の子供は、過干渉な親が実は何も実効力を持った行動をせず、「この子も頑張っているんですが・・」と逃げを打つなどお見通しです。

実効力を持った行動をすることは親にも大きな負荷がかあります。だから塾に丸投げして、その塾で少しでも子供が文句を言うと文句の内容を確認せずに塾を変えるわけです。子供は親のそんな足下を見透かしているんです。だから、解答を丸写しして計算問題を平気で間違えてきて、「あの塾は分かりにくい」とウソをつく。

そんな子供の姿勢に厳罰を加えて、「甘いことをしていると酷い目に合う。」ということを身をもって学ば差なければ、こういう子供の改善はないと何百人と言う子供を直接教えてきて思います。「うちの子は違う」とおっしゃるのなら、そうされればいいと思いますが、このことだけは覚えておかれるといいと思います。

親が知るべきこと

こういう、「漢字をおぼえられない」「計算問題ができない」子供が、立ち直るときが1回だけあります。高校入試の直前です。

3年の2学期の三者面談まで「できない、分からない、教え方が悪い。でも○○高校に行きたい。」と舐めたことを言ってきた子供が、「その高校間ムリ。」と人生で初めて頭から否定されて、泣く泣く下げた高校の過去問を冬休みに解いて合格点に遠く及ばないことを知ります。

それから私立高校の入試までの2ヶ月足らずで、3年間「できない、分からない、教え方が悪い。」と言っていたことを全て「自力」で解決して合格点を取ってきます。中堅私立高校の合格点などそういうものなんです。そしてこの時期、生徒は私にほとんど質問しなくなります。中学の勉強など、わざわざ塾の講師に聞かなくても、自分で解答を見て考えればすぐに分かる程度のものだからです「中学3年の冬休みまで本気を出さない子供たちの将来」。

このことは中学受験でも同じです。

親が知るべきことは、中堅私立や公立中学に通っている半分以上の子供はこういうものだということを知り、ただし対処法を取るべきことです。

でないと、悲惨な大学入試になります

こういう子供は高校に入るとどうなるか? 中学受験や高校受験で最後に少し頑張って成功した子供は「勉強なんて楽勝!」とタガが外れます。その結果、高校ではもっと学習しなくなります「進研模試で偏差値60は崩壊している理由/休日に2時間も自己学習する高校2年生は偏差値70取れる?」。年齢的にも親は怖いものではなくなるので、より抑制が効かなくなるのです。おまけに中堅校では、頑張る生徒は抜けた後の生徒の集まりで、多くの生徒がこういう意識を共有してダラケます。

ところが、高校の学習は難しく、3年生になってから解決できるものではありません。だから、中堅高校で多くの生徒は早々に投げて、圧休み後に特別枠の推薦=AO入試=自己推薦で、無試験の入試で二流大学に進むことになります。もちろん、この時点で就職もアウトです。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。