2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 勉強できない子供の脳科学 中学程度の簡単なことも出来ない子供の不思議 多くの子供を見てきて、中学程度の簡単な学習ができない生徒は、数学の応用問題が弱いとか、国語の長文読解が弱いとか、そういう得意不得意の傾向はありません。全教科・全範囲でダメです。 […]
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 高校受験に失敗する生徒の簡単な見分け方 できない生徒とできる生徒編 その日に何の授業があったかおぼえていない 私の塾では、基本的には、中学生に予習はさせません。これは芦屋高校に進む生徒でも神戸高校に進む生徒でも変わりありません。学校のペースに従って復習していきます。ですから、学校の復習を […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 進学塾に下のクラスで入る愚かさ/公立中学の学力と入塾基準 進学塾から体験授業に来た生徒の学力 先日、大手の進学塾に通っている子供の体験授業を行いました。公立中学で通知簿3の生徒です。 まず親の話を聞いて「これでは教えられるかどうか分からないな・・」と思っていた私は、体験授業で子 […]
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 休日版 Let it be は「なすがままに」でいいのか?/高校1年生では和訳はできても、理解はできない 歌詞紹介 When I find myself in times of trouble Mother Mary comes to me Speaking words of wisdom, “Let it be […]
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 中学の数学 最上位の生徒の勉強方法 ミスを減らせ 難問など解く必要はない 最上位と言っても2種類ありますよね。秀才と天才。努力しなければ90点を取れない秀才には、問題で題意把握のやり方を徹底的に教えますよ。そして、代表的な応用問題を着実に解けるようにしていきます。でも、 […]
2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 中学の数学 通知簿4の生徒 過大な宿題で子供を潰すな! このクラスの生徒を進学塾の下のクラスに放り込んで、その下のレベルの子供と同じような授業を受けさ、膨大な宿題で勉強を嫌いにさせるのは、親や塾寄ってたかって子供を潰しにかかっているようなもんです。
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 中学の数学 通知簿3の生徒の場合 次に、計算力はある程度はあるが応用問題が解けない中位層に対する指導です。 通知簿3の生徒の特徴 単位計算ができない まず最初に、60~70点台を行ったり来たりしている生徒についてです。通知簿が3の生徒。 こういう生徒は、 […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 中学生は大量の塾の宿題をすべきか?/そんなに宿題をしないといけない学習を反省すべき 「宿題を出してくれ」という中学生/出しません! 先週末、「土曜日と日曜日にする宿題を出してください。」と中学2年生が言ってきました。私は「出さない。塾で学習するだけで十分。」と言い以下のことを説明しました。 ・そもそも、 […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 解答冊子の位置で分かる学力 答え合わせのやり方=学力 これは以前も少し書いた内容ですが、答え合わせのやり方で子供の学力はおおよそ見当がつきます。 まず、学力が高くない生徒、何度も同じ間違いを繰り返しいくら勉強させてもまったく進歩のない生徒は、指定さ […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 理解の壁/公立中学の通知簿3と4間に立ち塞がる途方もない壁 理解の壁とは? 抽象的な説明では難しいので、具体例を上げましょう。最近私が目にした例では、こういうものです。 中学1年生の理科の溶解度の問題です。(1)100g、40℃の水に硝酸カリウム飽和量までを溶かし、10℃まで下げ […]