2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 中学生に長時間学習など必要ない 授業をキチンと聞いていれば毎日2時間も学習する必要などない 何度も書いていますが、中学の学習は難しいものではありません。人によっては「難しい」とおっしゃる方もおられると思いますが、私は「文科省が大多数の子供にできないこと […]
2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 学習塾というビジネス スポーツ・インストラクターから学ぶ「教えること」「学ぶこと」 スポーツのインストラクターが教えるのが下手な理由/習うのが嫌になる理由 これは明快ですよね。「苦労もせずに上手くなった人間は、下手な人間が何を出来ないのか分からない」からです。私、スキー、水泳などいろいろなスポーツで大人 […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 数学の解答の解説はなぜ分からないのか? 数学の解答の解説が分からない理由 それは、解答には式が書いてあるだけで、どこに目をつけて、なぜその式になるのかと言う一番肝心な「ポイント」が書いていないからです。 解答には式や証明方法だけ書いてあり、普通の生徒はその式や […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 学校や塾で、一番足りないこと/私の小さな塾の強み トータル・マネージメント 個々の生徒の全般的な能力・資質・適性・嗜好・性格を分かった上で行う、学習指導や進路指導が学校や塾では行われないということです。例えば、似通った成績の子供では、理系に行かせればいいのか、文系の方が […]
2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 中学受験への考察 経済格差は学力格差という大ウソ/教育業界の広告戦略に載せられる親たち 経済格差が学力格差を産むという誤解 経済格差=学力格差という考えは定着しつつあります。これは本当なのでしょうか? 灘や甲陽の上位のレベルの生徒では、もちろん中学受験は有利に働くでしょう。それは大昔から変わりません。でも、 […]
2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 上手い子供はスポーツを諦める/上手くなるには自己評価が必要な裏返し 全国レベルのサッカー少年がサッカーを諦めた理由 昔、塾にサッカーの上手い中学生がいました。全国の選抜チームに選ばれるレベルです。ところが、彼が塾に来た理由は「受験に専念する。」からです。私は彼に「なんでサッカーの方に行け […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 辞書を使いこなせない生徒たち/理由は文法力不足 トップクラス以外の高校生の辞書の使い方 中学生で辞書を使うことなどありません。単語数は少ないですし、授業で先生が説明してくれます。でも、高校になると教科書や参考書は知らない単語だらけになって、辞書で調べる必要が出てきます […]
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 思考と努力の跡がないノートなど無用/まとめノートなど成績不良の証 成績の良くない生徒の定番の学習方法 最近入塾した生徒に「問題集をやれ」というと、問題を解く前に、「「まとめノート」を作る愚行 バイブルとなる参考書を作れ」の例のごとく問題集の問題の前にある「学習のポイント」的なところをノ […]
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 教科書を読まない子供たち/学校のロッカーなど廃止せよ 子供たちのキレイな教科書 デジタルエイジのこの世の中で、最近の授業は板書が中心です。中には、キレイに板書を写していないノートを提出すると酷い平常点をつけて、いくらテストでいい点を取っていても良い成績がつかない場合もありま […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話 塾経営者の偏見/日本が韓国に一人当たりのGDPで追いつかれた理由 徴兵制の有無だと思ったりして・・・・ 「真剣な学習ができない子供たち/大人の通過儀礼が必要なのか?」に書いた通りでございます。大半のダラケ切った子供たちには、一度「大人の社会の洗礼」「通過儀礼」として、性根を叩きなおす機 […]