偏差値のマジック/神戸大学と関西学院は同レベルらしいです

最近の妙な偏差値

かなり以前からですが、大手の模試の偏差値では、私立と国公立の間で、奇妙な現象が起きています。代表的なベネッセの模試の偏差値では、文系で一般的な経済学部を例にとると、関学や関大は大体偏差値71ぐらいと示されています。一方で、大阪大学は77、神戸大学は72、大阪市立大学は65となっています。

理系で一般的な工学部では(ピンキリのため、真ん中ぐらい)、関学や関大は65くらい、一方で大阪大学は68、神戸大学で65、大阪市立大学で62です。

だからベネッセのデータを盲目的に信じると、関学や関大は神戸大学と遜色はなく、大阪市立大学よりかなり上位の大学と言うことになります。

おまけに言うのなら、大阪市立大学の医学部と言う超超難関の偏差値が77、近畿大学の医学部の偏差値が73です。早稲田の理工も73です。4しか差がありません。少し頑張れば届く偏差値の差です。

こういう偏差値の傾向は、スタディサプリでも同じです。以前からこの傾向はあったんですが、最近特にひどくなってきたような気がしています。

ネット上の話/アホな若者はこう思っている

だから、ネット上では、「関学や関大は有名大学で関東の企業に認知度が高い。大阪市立大学は所詮ローカル大学で企業の認知度が低い。」「神戸大学はローカル大学だから、偏差値の高い東京の青山学院や明治の方が良い。」と言う意見が多いです・・・大企業の本社の人事で採用をしている方は大阪市立大学をご存じないらしいです。明治より神戸大学は下に見ているらしいです。

ということで、この偏差値だけを見て、大阪市立大学を滑り止めにして関大を受けたい、なんて言っている奴までネットに溢れています。

ここで多くのマトモなお父さんなら、「アホか、そんなことあるかい。」と一言で片づけてしまうでしょう。私もそう片づけます。神戸大学と関大や関学が同レベルっていうことなど、まったくない。企業の面接に来て、両方とも普通の子だったら、神戸大の学生と関大の学生をマジで比べるんかい!そんなアホな話、聞いたこともないわ。

それに、市大と近大の医学部の偏差値の差が4?早稲田の理系と偏差値の差が4?市大の医学部など、神戸高校であっても公立からはほとんどいけないとてつもない難関です。灘や西大和や洛南など、その府県のトップの私立からしか行けないですよ。そんなところが、内部進学と指定校推薦まみれの早稲田と4差? 

もうね、最近の偏差値って、アメリカの大統領選挙のCNN並みのフェイクニュースですよ。

現実とかけ離れている偏差値評価

このヘンテコな偏差値について、しばし生徒から聞かれます。だから私の解答は、国立の偏差値を+7~10にして考えろと言います。

模試の偏差値が本当だとしたら、何のために死に物狂いで頑張って大阪大学や神戸大学に行くと思ってるん。関学に行くのに死に物狂いになる必要など、微塵もない。学校から配られた参考書を真面目にしていれば入れます。「神戸大に行けるか、関学になるか、簡単に判別する方法」「関西学院大学に受かる英語の学習方法/関学の合格ラインとは?」「関西の有名私立大学の数学はチャート式レベル」などに散々書いてきた通りです。

因みに、死に物狂いにならないといけない大阪大学の入試問題がこれです。「学校で教えない英語で一番大切なこと/大阪大学の受験問題から学ぶ」そもそも入試問題のレベルが全く違うんですよ。

上位の国立大学に進む生徒の死に物狂いの努力を分かっていないバカが、「神戸大と関学は偏差値一緒だから、同じ。」なんて言うんでしょうねぇ。

ディープ・ステートの真の狙い

ベネッセもスタディサプリも狂っています。私立大学を底上げして、その情報を浸透させて固定化して、将来的に国立大学の地位低下させて、小学や中学受験からの内部進学校入試とそれ用の塾を教育業界が一段となって推している。私立大学は指定校推薦や内部進学などで半数の学生を取って、間口を狭めて少子化の影響を消す。塾と大学が一体となって親から金を毟り取ろうとする作戦が進行しているようにしか、私は思えないんです。

ほとんど、アメリカの金融とメディアとネット業界が民主党推しで、抱きかかえた地方政府の不正投票の黙認込みでバイデンを勝たせたのと同じレベルです。芦屋も大昔、神戸の1学区から独立していた時期があって、公立高校でマシな高校に進めなかった時期があるんです。これって、地方政府丸抱えで私立誘導って言われても仕方ないお話でしたよ。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。
休日版

次の記事

受験生へ!