芦屋っ子なら知っておこう!/阿保親王塚と「薬子の変」「伊勢物語」の関係/とんでもなく聡明で美しい熟女が関係している・・と思う

芦屋のど真ん中にある親王塚

芦屋の中央部にある親王塚町には、その名前の由来である阿保親王の塚があります。平城天皇の第一皇子、阿保親王の墓だと言われています。しかし、この古墳は円墳で、平安時代初期に生きた阿保親王の墓としては時代的におかしいと言われています。

芦屋では有名な史跡でありながら、阿保親王のことを知っている高校生にはお目にかかったことがありません。それで、薬子の変を学習する際は、必ず教えることにしています。

薬子の変と阿保親王の悲運

阿保親王とは平城天皇の第一皇子です。また、阿保親王は伊勢物語の作者でありプレイボーイとしても有名な在原業平の父親でもあります。

阿保親王の父親の平城天皇というのは、問題がある人物で、息子の阿保親王は父親が引き起こした「薬子の変」に巻き込まれ、大宰府に流されます。父親がトラブルを起こさなければ天皇になれた人物です。

平安時代の初期、阿保親王の父の平城天皇は病気が原因で弟の嵯峨天皇に譲位して上皇として平城京に移りました。しかし、その後、嵯峨天皇との間に確執が起こり、平城天皇は平安京から平城京に遷都させて再び政治の実権を握ろうとしました。これが「薬子の変」です。この薬子の変の連座で阿保親王は責任を取らされたのです。

この平城天皇というのはいわくつきで、親王時代から父親の桓武天皇に女性関係のことで責められていました。兄の桓武天皇に代わって天皇になる予定だった弟の早良親王の娘、いわば敵対勢力の娘の藤原薬子を愛人にしたからです。

奈良時代末期、光仁天皇は、兄の桓武天皇ではなく、弟の早良親王を次の天皇にしようとしていました。ところが、藤原種継の暗殺事件が起こり、早良親王は犯人だとして捕らえられ、自害しました。この時、早良親王を犯人だと訴えたのが藤原百川です。後に百川は娘を桓武天皇に嫁がせています。

でっち上げかも知れない事件で天皇家の中心から外された薬子と兄の藤原仲成の怒りはどれほどのものだってでしょう。桓武天皇も、この件については後ろめたいことも多かったようで、平城京から遷都した長岡京で不幸が重なり、早良親王の祟りだと言って早々に平安京に都を移しました。

やがて薬子の娘は宮中に使え平城天皇(当時は親王)の宮女となりますが、なんと薬子は娘を差し置いて平城親王と愛人関係になります。もちろんん、この不謹慎なだけでなく、敵勢力を宮中に招き入れるような関係を父親の桓武天皇は許しませんでした。

しかし桓武天皇の死後、平城天皇は即位し薬子との関係も大っぴらなものとなります。やがて、宮中の中心に返り咲いた薬子は兄の藤原仲成と共に政治に口を出し始めます。やっと、本懐を果たしたのです。

ところが病気がちの平城天皇は弟に譲位し、嵯峨天皇が誕生します。平城天皇は上皇となって、昔の都の平城京に転居してしまいます。やがて、嵯峨天皇が平城上皇が天皇時代に決めた制度を変えたことから、嵯峨天皇と平城上皇の間に確執が起こります。そして、平城上皇は平安京を排して平城京に都を戻す詔勅を出し、争いは決定的になります。

この企ては薬子の変と呼ばれ、首脳者は政治実権を握りたかった藤原仲成と薬子だということになっています。父の早良親王を陥れた桓武天皇が作った平安京から、都を父の里の平城京に戻し政治実権も取り戻したかったのではないかと思うのです。残念ながら藤原仲成は捉えられ処刑されます。薬子も官位を剥奪され自殺します。平城上皇は出家させられます。

平城上皇の第一皇子の阿保親王も連座して責任を問われ、大宰府に流されます。阿保親王は平城上皇崩御後、やっと帰都を許されます。その後は高位の役人として活躍し、承和の変を未然に防いだと言われています。この承和の変の直後に阿保親王は亡くなります。自殺だとも言われているそうです。

薬子の変後、薬子の藤原式家は没落し、嵯峨天皇派の藤原北家が反映します。そして、道長と頼道の世代で全盛を極めます。

芦屋に阿保親王の墓がある理由

阿保親王の息子の在原業平は、芦屋に「業平橋」という名前の橋があるように芦屋にゆかりが深いとされています。それは史実として残っているわけではなく、業平が書いた伊勢物語に以下のような記載があるからです。

昔、男、津の国、莵原うばらこおり、芦屋の里に、しるよしして、いきて住みけり。昔の歌に芦の屋の灘の塩焼きいとまなみ黄楊つげ小櫛おぐしもささず来にけりと詠みけるぞ、この里を詠みける。ここをなむ芦屋の灘とは言ひける。この男、なま宮仕へしければ、それをたよりにて衛府ゑふすけども、集まり来にけり。この男のこのかみ衛府督ゑふのかみなりけり。

それで阿保親王の墓が芦屋にあることになっているんでしょう。

因みに、この業平橋は国道2号線に架かっている橋で、芦屋川が下を流れています。この橋の横には芦屋でも有名な純和風の大豪邸があり、1983年に作られた谷崎潤一郎の「細雪」の映画のロケ地としても有名です。この映画に出てくる女優陣と着物の美しさは、素晴らしいです。

この橋からは、芦屋でも有数の景観が眺められます。

私の興味

娘をダシにして天皇の寵愛を絡めとった薬子の年齢は当時30歳。平安時代で言えば、熟女です。

女など選り取り見取りの天皇を夢中にさせる熟女など、薬子という女性は比類ないほど美しく聡明であったに違いないと思うのです。同じく毒を仰いで最後を遂げたクレオパトラ級だと思うのです。

どういう女性だったか、是非お目にかかって見たいものです。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。