来年度からの生徒を募集します/募集基準はしっかりと守ります
親御さんを喜ばせる情報を並べて生徒を獲得しようとは思っていません。多くの塾や学校が安易な情報を垂れ流す結果、まともに指導できない状況が激増しています。当塾は親御様やお子さんに、事実を伝えて適正な努力をして満足して大学に進学して、納得できる就職をしてもらいたいと考えていますので、以下の点を納得いただける場合にご入塾をお願いしています。
昨年度前半にかけての失敗
2年前に塾を再開し、その年末には塾が生徒で一杯になりました。そのせいか、ある程度の生徒選別したつもりでしたが、やはり甘かった。それに加えて、2年ほど休塾する前に比べて、子供の努力に対する姿勢、そして親御さんの現状認識の甘さが急激に悪化していることに気が付かなかったのです「この数年に崩壊していること/子供の学力<親の力/特に父親が甘い場合は、子供は矯正不能」。特に父親が甘いご家庭では、かなりひどいことになっています。
そのため、入塾者の選別は昨年度後半に見直し、入塾希望もいただいておりましたが、すべてお断りしました。子供の学力や頑張りのレベルもありますが、親御さんの認識が甘い、あるいは偏っているので安心してお預かりできない場合が多いからです。
通知簿が4と5で埋まっている以外は、厳しく指導せざるを得ないことをご理解いただけること/公立中学生編
公立中学では、通知簿が4と5で埋まっている生徒以外は、以下を親御様にご理解いただける場合のみお預かりします。
「褒めて育てる」式のに偏った状況ばかり流すマスメディアや教育業界の影響による親御さんの勘違い以外に、親御さんが学校の現状をあまりにも分かっておられないことが原因で、お断りせざるを得ないことが増えています。特に公立中学では、親御さんが自分たちの通知簿の感覚で今の子供の学力を考えて、とても甘い認識をしておられる場合です「公立中学生の親御さんが決定的に勘違いしているお子さんの学力/そしてその生徒が高校生になる」。
今の公立中学でオール3の通知簿がついている生徒は、親世代のオール2だと考えていいです。基礎学力はなく、自分で解けていることと解答を書き写して解けたことの差が分かっていない。加えて、多くの場合、漢字などもおぼえられません。書き取りなどの努力すら嫌がって、教科書をボ~っと眺めて「おぼえました。」という程度の頑張りが限界だからです「象形文字を書く生徒たち/字が汚いからではない」。今まで散々書いてきたことです。ウソだと思うのなら、テストの答案をご覧ください。こういう生徒に「書いて漢字をおぼえる!」と指導すると「イヤヤ~」と親に告げ口し、入塾時は「厳しくお願いします。」とおっしゃっていた親御さんから「子供が嫌だと言っておりますので。」と退塾連絡をいただきます。
これは、この阪神地区では優秀な多くの生徒を含む半分以上が中学受験で私立に通うことから起こります。優秀な生徒の多くが抜けた残りの半分で、絶対評価で上から80%以上の生徒に3がついているのです。多くが公立中学に通った親世代の通知簿では、90%の生徒に3以上がつくということです「通知簿3の秘密/上位から90%の生徒で3がつく」。
だから、3と4が混じっていないオール3の生徒=3でも下半分の生徒では親世代のオール2なのです。この生徒たちを塾に放り込んで、スルスルと成績が上がると思いますか? どう教えようと無理です。まず漢字をおぼえるには書き取りをすることから、嫌がる中学生を教えるんですよ。その致命的な状況を親が分かっていない。まあ、どこに行っても成績など上がりません。
そして、3と4が混じっている生徒では親世代のオール3です。基本問題は何とか解けますが、応用問題はムリです。教えてもムリです。理解するという頭の働きがないからです。分からない問題は解答を書き写し、それ以上のことはできません。「なぜ間違ったのか」「どう考えるのか」など考えが及ばず、答えを曖昧に暗記しては忘れます。考える努力を求めると、少し前の子供なら何とかなったのですが、ここ最近の子供はあまりにも辛抱がなく「イヤヤ~」と投げ出します。
もちろん、親御さんまでも「アンタは今までもそうしてきた。これからもそうして転げ落ちるつもりか!」と叱ることもなく、「子供が嫌だと申しておりますので。」と即座に退塾連絡をしてこられます。だから辛抱のレベルが低いこんな子供に育っているんですが・・・。だから、この通知簿3と4の生徒の成績を上げるのは途方もなく難しくなっています「公立中学通知簿3の学力は、塾では共有されている」。勉強の前に「頑張るとは自分で解けるまで粘って考えること。」という躾レベルのことを長い時間をかけて分からせる必要があるからです。
今通っている高校は親世代のワンランク下の高校であることをご理解いただける場合/公立高校編
こういう公立中学の生徒がぬるい競争をして公立高校に入ります。少子化の上、上半分が中学受験で抜けていると言ってもいい状態で、公立高校の定員はそれほど減っていません。だから、公立高校のレベルが低下していて、親の感覚で言うとワンランク下の高校に通っていることをご認識いただき、それにふさわしい学習方針や進路指導をご納得いただけないとお預かりできなくなっています。
だから、公立中学オール5に近い成績で入るトップの公立校のレベルは、昔の2番手校の上半分と行ってもいいでしょう。進学実績を見ればすぐに分かります。トップ公立高校でも、国立大学に進めるのは上位2~3割、真ん中くらいでは関関同立がやっとです。昔は真ん中くらいなら神戸大学に進んだはずです「大学入試で逆転する学校間格差・逆転は難しい校内格差/上位校に下位で進んではいけない理由/哀れさえ感じます」。だから昔とは違って、トップの公立校と行っても大したもんじゃないんです「トップ公立高校の授業のレベル/進学実績は生徒頼り以外にはない」。
しかし、親も子供も○○高校の看板だけを手に塾にやってきて、チャート式の例題も解けず、文法の問題集もからっきしな状態で「神戸大学に行くんです! でもクラブも辞めたくありません! 笑って楽しく人が羨む大学に進んでエリートになるんです!」とおっしゃる・・・あのなぁ、我慢して努力して頑張るから人が羨むコースに乗れるねん。上半分が抜けた甘い高校受験の成功体験から、大学受験も同じように甘いと考えているんです。
大学受験では上半分の進学私立が帰ってくるのなど頭にないんです。 進研模試で偏差値60だと言っても、国立大学に進めるような上位の私立では進研模試など受けてはおらん! 駿台を受けておる! 進研模試の偏差値60なんて、教科書さえ分かっていれば取れます。だから偏差値60では関関同立にも行けません。
こんなことさえ分かっていない自称エリートが塾に来て、学校の宿題だけで精一杯な状況で「成績が上がらない!勉強の仕方さえ分かれば、サクッと神戸大学」とおっしゃる。
だから、「高校の学習は難しく、中学の時のように簡単には克服できないのは分かっているだろ。上位の国立大学に進みたければ、クラブも辞めて、人一倍の努力をしろ!」 というと、「とんでもないことを言う塾だ!」とお辞めになる。 イヤ・・トップの公立で真ん中で関関同立、2番手なら上位2割でやっと関関同立ってくらい進学実績見て理解できないようなら、そもそも神戸大学はムリっす。 そんな根性と頭で神戸大学に進んだ生徒を私は知りません「無力感/大学を高望みしておきながら、少し厳しい学習を求めると退塾する生徒たち/塾で成績を上げても無駄」。
というわけで、このブログを読んで「とんでもないことを書いている。」と思う方は難しいです。
私立も公立と同じな上に、上位の生徒に絞った授業で半分が理解できていない、1/4が落ちこぼれて致命的な状態になっていることをご理解いただける場合
進学校や進学コースがやたらめったらできて、優秀な生徒は分散して、親世代の名門校は親世代の進学実績を出せません。
けれど、親も子も「○○に行ってるんだから、当然大阪大学。悪くても神戸大学。」と言われる。トップの灘は別として、その下のクラスでは上に書いた公立のトップ校と状況は同じです。かなり上位にいないと大阪大学はもちろん、神戸大学もムリです。
学校は宣伝に必要な進学実績を残せるその大阪大学や神戸大学レベルの生徒に照準を絞って授業をし、多くが落ちこぼれます。そして、学校の宿題もアップアップで、基礎学力もない状態で「悪くても神戸大学」と塾に駆け込んで来られる「中高一貫進学校と公立/どう違うのか?」「進学校とはどういうところか?/優秀な生徒を搔き集め、チャート式も理解させられず多くは関関同立で精一杯、そういうところです」。
塾に来たところで、子供は身の丈に合わない学校の宿題をこなすのに必死で、分からないところの復習をする余裕も、基礎から学習しなおす余力も残っていません。この状態で、「私立3教科に絞って戦略を練り直す。」ぐらいの考えなしに、いつまで「上位国立大学。数学も英語も!」と言ってもムリです。下半分でいれば関関同立さえ難しいことすら分かっておられない。学校の進学実績を見て、そんなことの判断もつかないようなら成績など上がるわけもなく、塾でトラブルが起きること必至です。
お子さんは親世代ならその進学校には入れてないんです。少子化と進学校・進学クラス乱立で生徒が分散して昔の名門校に入っているだけで、実質には中堅校にいるに等しい。その上、落ちこぼれること前提の授業を行われているんです。この認識がない親御さんと生徒さんで、「進学校で成績が上がらない」と言っている場合は引き受けられません。今までの身の丈に合っていない学習の延長線上で、塾で少し粉を振りかけて劇的に改善する魔法があるなどと言う塾や予備校はウソをついているだけです。そんなことができるのならそもそも現状にはいません。
以上の点を納得いただける方のみ、入塾をお願いしています。
神戸大学に行ける生徒は、塾で勉強方法を指導すれば、自ら努力して進みます。ウェルカムです。それ以下の場合は、成績よりも子供の忍耐への耐性と、親御さんの現状への理解を判断させていただくことになります。関関同立以下では、学習指導などが原因で成績が停滞しているのではないからです。