進学校なのに浪人が多いとお嘆きの方がいます/理由2選

進学校の実情を知って驚く親

入学前の学校からの夢みたいな宣伝文句や学校案内にのぼせ上がって、いざ入学してみたら実際の進学実績に「こんな状況なの?」と驚くお母さんは非常に多いです。

少子化の中、進学クラスを作って進学校だと名乗る学校が増えているんですから、少なくなった優秀な生徒が分散して、昔からの進学校は親予想している進学実績は持っていないところが多いです。だから、親は自分が受験生だった頃のイメージと現実の格差に入学してから驚くわけです。

また、生徒を集めるために、進学コースを作って、二次募集なんかで無理やり優秀な生徒を集めて、「有名大学にも行っています」的宣伝に乗せられる場合もあります。確かに有名大学に進む生徒はいても、それは最初から他の生徒から抜き出た二次募集組だった入学してから気づくお母さんもいらっしゃいます。

浪人が多い進学校

これは関関同立などの付属校からワンランク・ツーランク上の、昔は進学校だったが今はそれほどでもと言う学校に多いです。

こういう学校の生徒は中学受験塾では上位クラスにいて、塾でもちやほやされて昔の名門中学に進みます。親は昔のイメージで「これで神戸大学くらい堅い。」と思っていらっしゃる。ところが、入学してから、このレベルの進学校では上位しか神戸大学以上の国立大学など不可能で、ソコソコの成績では関関同立が精一杯だと思い知らされる。

生徒も親も、「中学受験であれだけ頑張って、今もこれだけ宿題をして、それで自分たちより学力が下の子供が入学した付属の大学と同じ!」と、そんな状況を許せなくなり、神戸大学に届かない場合浪人する生徒が結構います。

もちろん浪人して合格できればいいのですが、関関同立程度しか行けない子供はそもそも学習姿勢が甘く、浪人しても甘い学習を続けて結局は関関同立と言うことも少なくありません。悲劇的ですよね。

なんで「付属校の奴らと同じなんて我慢できない」と考えるのか

もちろん、上に書いたように「塾で自分より成績が悪かったヤツと同じ大学なんて!」と言うこともあります。でも、私のようにいろいろな学校の生徒を見ている立場では「付属校って、遊び惚けて、どうにもならん。」と知っていますが、多くの生徒はそこまで酷いとは知らないです。

ところが、このことを知っている生徒も結構いるんですよ。友達から情報が入るから? いいえ、違います。それは通学途中に会う付属校の生徒を様子を見てあきれ果てているからです。

阪神間の中学・高校は阪急神戸線と宝塚線沿線にあることが多く、その2線のターミナルである西宮北駅は通学時間には中高生でごった返します。私もその駅前のスポーツクラブに通っていて、定期テスト中などでは中高生と昼間に一緒の時間になることがあります。

そこで、飛び切り、極め付きに酷いのが阪神間のトップの私立大学の付属校の生徒たちです。集団のサルかと思うくらい酷い。

先日、この駅を利用する塾の高校生と話したところ、この高校生も同じことを言っていました。「アソコの学校は酷い。」と。

だから、こういう付属校の生徒を見ている進学校の生徒は「自分たちより成績が下だった上に、あんなサルみたいになっている連中と同じ大学など我慢ならない。」と思うのは当然なのです。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。