2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 生徒に塾を辞めてもらうとき/私もとてもしんどいです ここ数日、このことが気にかかって、睡眠不足です。早朝目が覚めてしまいます。でも断固とした処置はしないといけません。 以下の話は「頑張れない子供の場合、私はお母さんのために頑張っているんです」というところまで私が頑張って、 […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 進学に重点を置いた集団式の個別指導です/当塾の強みと弱みを考えてから入塾希望してください 塾にはできることとできないことがあります 当塾は10人少しの生徒を、私個人が直接教える集団式の個別指導塾です。ですから、中学程度ならすべての質問に即答できます。高校でもセンター入試や関学レベルの入試問題ならその場で答えま […]
2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 今後の方針を訂正します/1~2名募集します 内容は同じです。 ただ、塾の方向性を考えて、入塾生を募集することにします。申し込みの期限は3月10日です。 塾の底上げを図ります 基学力があり、私の言っていることを把握して理解できる生徒を教えて行こうと思います。 一生懸 […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 このホームページを書いている理由 まずは、現在の塾に対する疑問 ここに書いていることは、ほぼ私の本音であり、日頃から塾で感じていることです。ただ、書かれてある内容は、他の塾や学校で言われていること、あるいは教育評論家といった連中から聞く情報とはかなり違う […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 新中学・高校3年生の募集をしない理由/最近の入塾希望を例に説明します 高校3年生が1月半ばに入塾希望って・・・無理です 大学共通テストも終わったある日、入塾希望の電話が子供から直接ありました。高校3年生で、今から入塾したいというのです。私は学年を聞き返しましたよ。それで、私は「じゃあ、今か […]
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 悪あがきで指定校推薦を狙う親子/当塾の親切なアドバイス 藁をもすがる気持ちで足し算もできなくなる親子 この欄の記載は、現在の指定校推薦の評定基準が下がっているので、各学校でよく確認してください。 高校3年生になって私の塾に駆け込んでくる生徒と親御さんで多いのが「指定校推薦で関 […]
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 涙の価値/塾編 価値のない涙 何回も簡単な失敗を繰り返す生徒、テスト範囲などでいい加減なことを繰り返し言う生徒、できない問題を出来た等言う生徒で、テストで酷い結果を取って泣く生徒などいません。反省は浅いし、反省しているように見えても、そ […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 塾経営の分かれ道/入塾生の選抜について コロナ騒動で学ぶ塾経営 私はスポーツクラブに通っていたのですが、最近はいかなくなりました。退会しようか考えています。 というのも、スポーツクラブのコロナへの対策が非常に甘いからです。保健所などからお達しがあったように、消 […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 入塾条件を以前に戻します/特進の個別指導をする塾です 来年度から、生徒の入塾条件を休塾以前に戻します 中学生は、公立中学レベルで通知簿が3と4の生徒。これは、中学受験で上位の生徒の多くが抜けている今の公立中学では、親世代の通知簿3を意味します。教えれば教えた内容を理解し、ス […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com ミドリゼミの解説 頑張れない子供の場合、私はお母さんのために頑張っているんです 成績が上がらない生徒の特長/総括 今まで何度も書いてきました。英語や社会のノートや教科書を眺めているだけで暗記できたという子供。数学の式を書かずに、ゴチャゴチャ計算して答えだけを書いて、バツをつけて赤で正解だけを書き直し […]