2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 解答冊子の位置で分かる学力 答え合わせのやり方=学力 これは以前も少し書いた内容ですが、答え合わせのやり方で子供の学力はおおよそ見当がつきます。 まず、学力が高くない生徒、何度も同じ間違いを繰り返しいくら勉強させてもまったく進歩のない生徒は、指定さ […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 国語の学習 読解力を上げる近道=徹底的な作文の添削 前日までに書いてきたのは、学校の定期テストの成績の上げ方です。「学習の手引」で学習ポイントを把握し授業をよく聞き、教科書ガイドや準拠問題集で復習する、さらにテスト前にはノートを見直し、学習の手引に書いてなかったような内容 […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 tokushinkobetsu.com 学習情報 国語の学習の基本 読書とは違う 国語の学習は読書ではない ここでは、現代国語の長文読解についてお話します。国語の学習は、中学・高校と次々に新しいものを習うことはありません。 説明文であれ、物語文であれ、「作者はこういう意図で、こう書いたんだな。」と正確 […]
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 学習情報 国語の学習 進め方と問題点 国語の教科書とは何か? 国語の教科書では、何の目的もなしに教科書会社の気に入った文章が選ばれているわけではありません。その学年で教えなければいけない内容に適した文章が選ばれて教科書に載せられています。もちろん、その教えな […]
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 高校の数学で暗記をさせる教師・・・最低です 解法の暗記なんて、定期テスト対策にしかならない 数年前から高校生の話を聞いていると、公式や解答を板書して「暗記しろ」っていう数学の教師が多くなっています。というか、ほとんどそういう教師になっています。解法の暗記など強いる […]
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月28日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 公立高校入試の調査書とは? 兵庫県教育委員会の資料による 兵庫県教育委員会の資料からのコピペです。一言一句、そのままです。原本をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。 令和2年度兵庫県公立高等学校入学者選抜要綱 毎年変わりませんが、もちろん最新年度版も教育委員会のHP […]
2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん 高校生の参考書 20,000円も投資すれば阪大でも神戸大でも十分 2年の半ばまでは4,000円でOK 数学は多くの学校が黄色か青のチャート。英語は何某かの英文法の分厚い参考書、古文や漢文は教科書ぐらいの参考書兼問題集、理科はセミナーなどの問題集が配られます。いずれも文句のつけようのない […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 中学生に長時間学習など必要ない 授業をキチンと聞いていれば毎日2時間も学習する必要などない 何度も書いていますが、中学の学習は難しいものではありません。人によっては「難しい」とおっしゃる方もおられると思いますが、私は「文科省が大多数の子供にできないこと […]
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 思考と努力の跡がないノートなど無用/まとめノートなど成績不良の証 成績の良くない生徒の定番の学習方法 最近入塾した生徒に「問題集をやれ」というと、問題を解く前に、「「まとめノート」を作る愚行 バイブルとなる参考書を作れ」の例のごとく問題集の問題の前にある「学習のポイント」的なところをノ […]
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん 教科書を読まない子供たち/学校のロッカーなど廃止せよ 子供たちのキレイな教科書 デジタルエイジのこの世の中で、最近の授業は板書が中心です。中には、キレイに板書を写していないノートを提出すると酷い平常点をつけて、いくらテストでいい点を取っていても良い成績がつかない場合もありま […]