コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導

  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 塾

塾

2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

外出自粛と梅雨の連休に見る世界史とニュースから生まれる誤解

ナポレオンの流刑の地・・・流刑という凄惨な響きが産む誤解 地中海文明発祥の島・・・化け物が住むダンジョンが産む誤解 中東の難民が辿り着く悲劇の島・・・というイメージが産む誤解 ゴッドファーザーの故郷の寒村という誤解・・・ […]

2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 進学・学歴に関わる世間話

何のために勉強するのか?

ホンマ、最近の若い男って・・・ 私は買い物に行って店員に話を聞くときには若い男には聞きません。まずは35歳以上の正規職員のベテランの店員。この場合、日本の雇用環境上、ほとんどが男性店員になります。アルバイトらしき店員と若 […]

2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

文転(文系へ転向)する生徒の末路

ロクなことにならない理由 理系コースを選択しておいて、途中から文系に進路を変えることを「文転」と言います。文転をする生徒は、ほとんどと言ってもいいくらい、大学受験に失敗します。 理由は簡単です。まずこういう生徒は数学を学 […]

2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

読書好きの文学少女は国語の成績が悪い・・・では解決策は?

本を読んで成績が上がると言う誤解、国語の成績には3ランクある。 まず最初のランク、漢字や語彙能力に関しては文学少女は良い点数を取るはずです。だから、通知簿3を公立中学で安定して取りたいなら、読書は悪い方法ではありません。 […]

2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

数学の成績の悪い生徒は計算が遅い・・・小学校低学年ではそろばんを習わせましょう!

小学校低学年で最高の学習・・・そろばん 中学校で数学の苦手な生徒、というか通知簿が4の下の方で時には3になったりするような生徒の共通の特徴は、計算が遅いです。ミスが多いより、遅い方が圧倒的に問題です。その遅さは、中学の数 […]

2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

中堅私立と難関大学の入試問題の差 修羅場の経験の差

たった一言の追加が地獄の問題を作る 二次関数 f(x)=-(m+1)x^2+(m^2+3)xでmは自然数、の最大値を求めよ!・・・めっちゃ簡単ですよね。学校から配られた問題集を真面目にやっていたら簡単に解けます。平方完成 […]

2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

中学生の問題集と教科書の移り変わり

簡単になっていく中学生用の問題集 私の塾は小さな塾です。それに、ここに書いてあるように、他の塾に行って満足しない方を対象にしていることもあり、最初から私の塾に来る生徒より他の塾から移ってくる生徒が多いわけです。そういう子 […]

2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

来年から中学の英語は多くの生徒が落ちこぼれます

英語、メッチャ難しくなります 中学で最も一般的に使われている教科書の令和3年版の1年のLesson1の冒頭です。 Hi, I am Lucy Brown. I am from London. I live in Waka […]

2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 公立中学の皆さん

問題集に書き込ませる塾や中学校

後で使われへんやないかい! 最近では、学校でも結構いい問題集が配られています。もちろん、塾もそれなりの問題集を使っています。ところが、多くの中学校や塾では、この問題集に書き込ませるんです。それを回収して、学習したか確認す […]

2020年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 tokushinkobetsu.com 高校生の皆さん

親の見栄に振りまわされずに、受験科目にギアを上げろ!

高校の時は、定期テストにギアなんか上げませんでした 中学の時は必死でしたよ。調査書の点数を上げないといけなかったから。テスト前にはフルスロットルです。 でも、高校に入ると、テスト前にはまったくアクセルなんか踏みませんでし […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • …
  • 固定ページ 41
  • »
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 内部進学の指導
    • 進学校の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報

学習情報カテゴリー

  • ミドリゼミの解説
  • 公立中学の皆さん
  • 高校生の皆さん
  • 中学受験への考察
  • 進学校への考察
  • 学習塾というビジネス
  • 勉強する理由 なぜ学歴が大事なのか?
  • 進学・学歴に関わる世間話
  • 学習情報
  • 教育業界のフェイク情報
  • 休日版

最近の投稿

  • 2025年7月4日公立中学の皆さん何冊も問題集を使う中学生は成績が悪い
  • 2025年7月2日高校生の皆さん最上位公立高校の中位は下位高校の上位に追い抜かれ、下位は中堅高校の上位に追い抜かれる/中高一貫の私立でも同じことが起こります/最上位校で落ちこぼれる生徒の特長
  • 2025年6月30日高校生の皆さん期末テスト前に授ける高校での学習方法/大学進学方法を明確にした学習をしよう!
  • 2025年6月27日高校生の皆さん最上位公立校内の学力差/1年生の1学期でおおよそわかる大学進学
  • 2025年6月25日公立中学の皆さん最上位校と中堅高校の公立高校入試の得点差から考える子供の資質
  • 2025年6月23日高校生の皆さん1学期末テスト前の高校生の学習/そろそろ一学期の期末テスト1~ 2週間前ですね!
  • 2025年6月20日進学・学歴に関わる世間話日本最大のマンモス女子大であり偏差値を上げている稀有な女子大 武庫川女子大の共学化
  • 2025年6月18日学習塾というビジネス塾はなぜ自習室を用意するのか?/怠け者を集客するためです
  • 2025年6月16日高校生の皆さん進学校への考察高校1年生、中高一貫校では中学3年生の1学期で決まる大学進学
  • 2025年6月13日高校生の皆さん高校で逆転される進学校の生徒の特長
  • 2025年6月11日公立中学の皆さん塾に行かせても成績が上がらない中学生とは?/公立中学1学期期末テスト前でもすぐ分かる産近甲龍に進める中学生
  • 2025年6月9日学習情報中学の学習と不連続な高校の学習/この中間テストで躍進した高校1年生の例から考える
  • 2025年6月6日高校生の皆さん国立大学の理系には公立高校から現役では難しい?/中学受験は必須
  • 2025年6月4日高校生の皆さん高校の数学の問題集利用の問題点/そしてチャート式が年々分かりにくくなっている件
  • 2025年6月2日高校生の皆さん高校生の現代国語/小林秀雄的な作為的に意味不明な説明文の読み方

アーカイブ

  • トップページ
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特進個別指導塾ミドリゼミ芦屋校|毎日全教科定額プロが指導 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 科目・料金・設備
  • 学習方針
    • 中学生の指導
    • 高校生の指導
    • 進学校の指導
    • 内部進学の指導
  • 他の個別指導との違い
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 学習情報
PAGE TOP