公立中学や中堅高校・私立の生徒に必要なことは学習指導ではない

だらしない生徒は、周囲に悪影響をもたらす

生徒に塾を辞めてもらうとき/私もとてもしんどいです」「生徒に辞めてもらった件/色々考えますが、やはり正解だと思うようにしています」に書いてきた通り、だらしない事を繰り返し、しょうもない躾レベルのことで毎日私がブチ切れていないといけない生徒たちには辞めてもらいました。

その彼らの席には、他の生徒が座りつつあります。4月からは、空いていた席も含め、すべて埋まります。私が躾レベルのことでブチ切れなくてよい生徒たちばかりだと思います。

そして、ブチ切れるまでは行かなくても「コイツも、甘いな~」と思っていた生徒が複数人いるのですが、この生徒たちの学習姿勢が明確に変わりました。塾と相談してキチンと学習を進めるようになりました。

怒られ慣れている子供に怒っても無意味

一番手ごわい子供/怒られ慣れた子供」にも書きましたが、今の子供は親の過干渉下で育ちます。ダラシナイ子供では毎日親から小言を言われて育ちます。その結果、大人から何を言われても、無視してマイペースでやり過ごしておけば大丈夫だと悟りを開いた子供たちが多くなり、個別指導では問題が生じています。

子供と顔を突き合わせて「今日はこれを学習しよう。」と言っても、それを無視してマイペースで安易な学習を推し進める生徒に根負けして、キチンと教えられなくなってきているんです。私のようなベテランのプロが毎日直接指導する塾でも困ったことになるんですから、学生アルバイトが教えている駅前の個別指導チェーンなんかどうなっていると思います? 「教師・講師の能力とは?/個別指導のキャバクラ・ホストクラブ化」の通りです。

だから、教える側のプランで学習させるには、板書中心の集団指導しかないんですが、もちろんそんなことをしても頭の中がお花畑のまま聞き流されてしまいます。学校の授業をいい加減に受けて、簡単な問題でも「わっかりませ~ん」と平気でほざく恥知らずに対して、塾で同じような授業を繰り返しても効果はない。そうでしょ?進学塾の下のクラスに放り込んで、成績上がりました?「進学塾に下のクラスで入る愚かさ/公立中学の学力と入塾基準」に書いた通りです。

と言うことで、恐怖を感じるくらいのプレッシャーしか子供は目が覚めない

こういうダラシナイ子供が、目を覚まして、自主的に学習し出すのは、入試が目の前に突き付けられて「お前、この下げた志望校を落ちたら行くとこないで。」と言う状況にまでなった時だけです。「中学3年の冬休みまで本気を出さない子供たちの将来」に書いた通りです。

いくら「そんなことしてたら将来は・・」とか「今の勉強じゃあ志望校に行かれへんで・・」とか言っても、「お前、毎回同じこと繰り返して、舐めてるんか?」と私のようなオッサンが面と向かって締め上げたところで、暖簾に腕押し、カエルの面に小便なわけです。

私の塾では、ダラシナイ生徒を辞めさせることで、「お前らも、マトモにやらんと塾を辞めさせる。」というレッドカードを子供の目の前に突き付けたわけです。そこで、私は追い打ちをかけました。生徒に懇切丁寧に教えて「お前、これだけキチンと教えてくれた塾や学校の先生があったか?」と生徒に聞きました。生徒は首を横に振ります。「エエ加減なことして、ここ辞めさせられたら、行く高校・大学ないで。」と私は強請りました。

これだけのことをして、やっと目が覚めるというわけです。

公立中学や中堅高校・私立の生徒に必要なことは学習指導ではない

今時の甘え切って怒られ慣れた子供ははこんななんです。勉強方法や指導方法の改善でどうにかなるもんではありません。だから、どの塾に行っても、誰に教えられても成績なんか上がらないんです。

必要なのは「このままではマジ、ヤバい」というレベルの、己の存在や生存に関わるような強烈なプレッシャーでしか改善なんかしません。だから、戸塚ヨットスクールは、「ここにいたら殺される。」という厳しいシゴキをして、子供に「ちゃんとして、早くここから出なアカン!」と思い知らせたんです。「真剣な学習ができない子供たち/大人の通過儀礼が必要なのか?」に書いた通りです。

昔は戸塚ヨットスクールに放り込まないといけないような子供は今より少数でした。「酷いことをする」と散々批判されましたが、今では子供の半分くらいは中学で放り込まないといけないと私は思っています。

親の愛情につけ込んだビジネス/こんなのに「イイね」してる親って・・」のようなことを真に受けている親御さんはよくお考え下さい。

ホームページはコチラ

芦屋で500人以上、個別指導20年のベテラン講師が、毎日・全教科、中学生と高校生を指導します。御影高校・神戸高校、関西学院・同志社・神戸大学・大阪大学を目指す特進個別塾です。